• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本語感情形容詞の主語の人称制限:生成文法と日本語学の知見の統合

Research Project

Project/Area Number 11710286
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 言語学・音声学
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

漆原 朗子  北九州市立大学, 文学部, 助教授 (00264987)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords感情形容詞 / 主語 / 人称制限 / 生成文法 / 日本語学 / 形態論 / 統語論 / 形態統語論 / 心理述語 / 日本語 / 語彙的統語論
Research Abstract

本年度は、Hale & Keyser(1997)の語彙レベルの統語論で日本語の述語を分析、語彙内部の構造に関する一般化を確立する試みを行った。その結果、日本語の感情形容詞はH & K(1997)で提示されたclearのケースと同様、語彙内部での派生が行われ、それが通常の形容詞にはない主語の人称制限を生起する原因であるという結論に達した。
また、Chomskyの文レベルの統語論の最新分析に基づき、日本語の人称をどのように表示するかについてより厳密な分析を試みた。その結果、直説法単純現在時制の場合と何らかの時制・法要素が加わった場合では、論理形式にかかわるフェイズが異なるため、論理形式での人称解釈に解釈不可能要素が残ると考えれば、日本語感情形容詞の主語の人称制限が説明できるという中間的結論を出した。
前年度に続き日本語学における関連文献を収集し、それらの分析を検証した。
研究の過程において、感情形容詞と他の品詞、とりわけ動詞との派生的関連が新たな問題として浮かび上がった。日本語に関しては、Morphology and Lexicon Forum(平成12年3月26日東京大学)にて"A Lexical-syntactic Approach to Japanese Psychological Predicates:A Preliminary Analysis"という題目で発表を行った。
また、非対格性と英語の過去分詞の派生のレベルについて、The 2000 International Workshop on Generative Grammar(平成12年7月7日ソウル:漢城大学)にて奥聡北海道大学助教授と共同で"Perfective Morpheme and its Semantic Properties in English"という題目で発表を行い、論文集に掲載された。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Oku,Satoshi & Urushibara,Saeko: "Perfective Morpheme and its Semantic Properties in English"The 2000 International Workshop on Generative Grammar. 177-189 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 漆原朗子: "日本語形態統語論:生成文法に基づく朝鮮語との比較"ひつじ書房(予定). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi