• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

量子揺らぎを用いた高速復号化法

Research Project

Project/Area Number 11740225
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 物性一般(含基礎論)
Research InstitutionHokkaido University (2000)
Tokyo Institute of Technology (1999)

Principal Investigator

井上 純一  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (30311658)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2000: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords統計力学 / 誤り訂正符号 / 画像修復 / 量子揺らぎ / 大規模統計モデル / 平均場アルゴリズム / 経路積分法 / 量子モンテカルロ法 / 情報科学 / 符号理論 / アルゴリズム / マルコフ確率場 / モンテカルロシミュレーション
Research Abstract

本研究では,現代の通信技術の基礎である誤り訂正符号において,畳み込み符号と呼ばれる符号化とその復号過程がスピングラスと呼ばれる磁性体の基底状態探索と等価であることに注目し,その復号化を高速化,精密化するために,エネルギー関数に量子力学的な状態遷移を表す横磁場項を導入し,この横磁場の強さが復号の精度とスピードにいかに影響するかを統計力学的な解析手法を用いて明らかにした.中でも,2値画像の送信とその復元過程(画像修復)にターゲットを絞り,その詳細を明らかにすることに成功した.具体的には,統計力学的な手法で厳密に解ける画像修復系の統計モデル(無限レンジモデル)を経路積分及びレプリカ法に基づき解析することにより,原画像の最大周辺事後確率推定下での修復率を量子力学的遷移項の強さを表すパラメータの関数として導出した.この結果,有限の量子力学的遷移項値で修復率が最大となることが明らかとなった.また,具体的な画像修復にこの手法を適用する場合,事後確率による期待値計算の部分を鈴木-トロッター分解に基づく量子モンテカルロ法で遂行することが考えられる.しかし,この計算時間はシステムサイズに対し指数オーダーの計算量がかかるため,現実の画像復元の立場からは不十分である.そこで,本研究では平均場近似に基づく反復アルゴリズムを構成し,厳密に解ける統計モデルで導出した最適な量子力学的遷移項値でアルゴリズムを動作させることにより,高速でかつ高精度な復元が可能となることを示した.さらに,この2値画像に対するアルゴリズムを濃淡画像に応用する下準備として,濃淡画像修復の最大周辺事後確率推定の性能を,画素をカイラルポッツスピン及び,多値イジングスピンで表現し,修復率の温度,磁場(これらをハイパーパラメータと総称する)依存性を解析的に求めることにより評価した.この結果,最良な修復率を与えるハイパーパラメータの値は多値イジングスピンでは真の画像及びノイズレベルのパラメータ値となるが,カイラルポッツモデルではそうならないことが明らかとなった.また,事後確率での平均値計算でマルコフ鎖モンテカルロ法を用いた場合の各種統計量の平衡状態への緩和の過程を明らかにするために,無限レンジモデルを導入し,微視的状態の存在確率に関するマスター方程式から縮約操作を用いて巨視的統計量の時間発展の方程式を導出した.これにより画像修復の動力学における引き込み領域や緩和速度等を議論することに成功した.

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] D.M.Carlucci and J.Inoue: "Image restoration using the chiral Potts spin glass"Physical Review E. 60. 2547-2553 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] J.Inoue: "Application of the quantum spin glass theory to image restoration"Physical Review E. 63(掲載決定). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 井上純一: "最適化問題と統計力学"数理科学 特集「知識情報処理への統計力学的アプローチ」. 438. 28-34 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] J.Inoue: "Image restoration using quantum fluctuation"Proceedings of the 10^<th> International Conference on Image Processing (ICIAP99) in Venice, Italy. 1. 159-164 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] J.Inoue: "Quantum Iterative Algorithm for image reconstruction problems"Proceedings of the 8^<th> European Symposium on Artificial Neural Networks (ESANN2000) in Bruges, Belgium. 1. 371-376 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] J.Inoue and D.M.Carlucci: "Statistical Mechanical Analysis of Gray-Scaled Image Restoration : Q-Ising model"Proceedings of the 7^<th> International Conference on Neural Information Processings (ICONIP2000) in Teajon, Korea. 1. 128-133 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] D.M.Carlucci and J.Inoue: "Image restoration using the chiral Potts spin glass"Physical Review E. 60・3. 2547-2553 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 井上純一: "最適化問題と統計力学"数理科学. 438・12. 28-34 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 井上純一: "量子スピングラス模型の画像修復への応用"物性研究. 73・5(掲載予定). (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi