Project/Area Number |
11740270
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Meteorology/Physical oceanography/Hydrology
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
磯辺 篤彦 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助教授 (00281189)
|
Project Period (FY) |
1999 – 2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2000: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 対馬暖流 / ADCP / CTD観測 / 対馬海峡 / 淡水輸送量 / 水温輸送量 / 淡水の熱通過量 / ADCPデータ / 潮流調和定数の推算 |
Research Abstract |
本研究では、山口県水産研究センター調査船「くろしお」が1991年から1993年までに対馬海峡で取得したADCP/CTDデータを用い、対馬海峡を通過する淡水量、水温輸送量を明らかにした。ADCPデータによって、対馬海峡をほぼ横断する断面での流速分布を、またCTDデータによって、海峡での淡水存在量をグリッドごとに算出し、海峡での断面分布を得る。そして両者を掛けることによって、海峡における淡水フラックスを算出する。水温データを用いて、同様の手法でその輸送量も見積もった。 山口県水産研究センターが実施したADCP観測は、片道一回の横断観測であり、このデータは潮流成分を含む。従って、上述のような解析を行う場合は、ADCPデータから潮流成分を除去し、海峡における残差流の鉛直断面分布を求める必要がある。このためには、少なくとも4大分潮流の潮流調和定数の断面分布を対馬海峡において求め、ADCP観測データに含まれる潮流成分を推算し、これを除去しなければならない。本研究では1998年から2000年まで、別途実施したADCP観測データを用いて、調和定数の推算を行った。 流量は年平均2.4Sv、年変動幅0.7Svとなった。これは、既往の諸研究の値とほぼ一致する。また、淡水輸送量の年平均値は、32,000m^3/sとなった。これは、中国大陸から流出する全河川流量の年平均値33,000m^3/sとほぼ一致し、両者のバランスを伺わせる結果になった。本研究を遂行する基礎データとなる対馬暖流の流路分布についてはJ.Physical Oceanography誌に掲載済み、また、観測結果は現在J.Geophysical Research誌に投稿中である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)