系統解析に基づくシロアリ類共生原生動物群集の進化過程の解明
Project/Area Number |
11740465
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
系統・分類
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
北出 理 茨城大学, 理学部, 助手 (80302321)
|
Project Period (FY) |
1999 – 2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2000: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | シロアリ / 共生 / 原生生物 / 分子系統 / 共生原生動物 |
Research Abstract |
1.共生原生動物の組成調査と形態・分類学的検討 琉球列島の徳之島においてオオシロアリ(オオシロアリ科)とカタンシロアリ(レイビシロアリ科)の採集調査を行った。共生原生動物組成の調査と染色標本作製の結果、オオシロアリからは9属19種の鞭毛虫が見いだされ、うち18種は新種と考えられる。カタンシロアリからはStephanonympha sp., Devescovina sp.等7属8種の鞭毛虫が見いだされれ、各原生生物の保有率は全種でほぼ100%であった。 2.宿主の分子系統解析と原生動物群集組成の進化過程の解析 オオシロアリ科の諸属についてミトコンドリアのCOll遺伝子、ミゾガシラシロアリ科についてCOllおよび16SrRNA遺伝子の塩基配列を決定し、宿主であるシロアリの属間の系統推定を試みた。オオシロアリ科については、南半球に分布する諸属の間で比較的高い確度で推定を行うことができた。ミゾガシラシロアリ科の系統推定の結果、特異的な原生動物組成をもつヤマトシロアリ属は、本科の根元からの分岐とはならなかった。また、多くの原生生物が複数の宿主系統上で独立に生じ、原生動物の宿主転換が組成に影響を与えている可能性が考えられた。 3.共生原生動物の分子系統解析 Pseudotrichnympha属の原生動物のSSUrRNA遺伝子を用い、分子系統解析を行った。材料として、ミゾガシラシロアリ科の4属5種を用い、アセトン固定標本のシロアリ消化管からDNA抽出し、原生生物の遺伝子を増幅・クローニングし、塩基配列を決定した。近隣結合法で系統解析を行った結果、信頼性の高い樹形が得られた。宿主であるミゾガシラシロアリ科の系統との比較を行った結果、Rhinotermitinae亜科内では両樹形が一致したが、その外では食い違い、宿主転換の可能性が示唆される。
|
Report
(2 results)
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
[Publications] Inoue,T.,Kitade,O.,Yoshimura,T.,Yamaoka,I.: "Associations with protists in : "Termites : Evolution, Sociality, Symbioses, Ecology,"T.Abe etal eds."Kluwer Academic Publishers. 15 (1999)
-
-