• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

交通流記録システムを活用した環境外乱による地盤震動特性のマスキング現象の解明

Research Project

Project/Area Number 11750507
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Building structures/materials
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

石田 理永  千葉大学, 工学部, 助手 (30293674)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2000: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords交通量 / 交通流 / 道路交通振動 / 振動源 / 平面道路 / 高架道路 / SASSI / 地盤振動 / H / Vスペクトル / 地盤固有振動特性
Research Abstract

平成12年度は、環境外乱による地盤震動特性のマスキング現象の解明に向け、実験的・解析的双方の側面からの検討を行った。実験的検討としては、平成11年度に構築したリアルタイムの交通流記録システム(池上通信機(株)・ZPC-104他)と、既存の地盤振動モニタリング・収録システムを連動させ、道路交通に起因する地盤振動と交通流との相関の抽出を試みた。その際に、補助的に騒音も計測するのが良いと考え、新たに積分形普通騒音計(リオン(株)・NL-06)を購入した。当初の研究計画では、数パターンの敷地と道路との取り合いをフィールド調査の上選択して、地盤振動・交通流同時計測を実施する予定であったが、振動・映像・騒音同時計測手法の工夫・習得にじっくりと時間を費やしたため、千葉市内の計155箇所においてフィールド調査は行ったものの、同時計測としては、今年度の段階では、千葉大学西千葉キャンパス南門付近の平面道路と敷地境界における検討のみとなった。交通外乱による地盤振動を適切に説明するためは振動源特性(走行速度・積載状況・車種・路面凹凸等)まで遡って一台一台の車両走行状況を精度良く把握することが鍵となるため、現在、同時刻における敷地境界での振動・騒音と映像のパターン分類と、波形・スペクトルの定常的、非定常的特性の考察を進めており、今後に繋がる成果が出つつ有る。解析的検討としては、平成11年度に地盤振動計測を実施した東京都墨田区鐘ヶ淵周辺の敷地の1つである、高架道路に面した公園について、既存の動的相互作用解析コードSASSIを使用し、高架道路の複数橋脚による伝播波動の重ね合わせに関する検討を行った。推定加振力による平行成層地盤上の複数橋脚基礎同時加振の結果は、橋軸直交測線上の地盤振動観測記録を定性的・定量的に説明しており、環境外乱による地盤震動特性のマスキング現象の一端を解明することができた。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 石田理永: "道路網の発達した地域一帯の地盤振動性状の把握"第35回地盤工学研究発表会JGS. 2分冊の2. 2357-2358 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石田理永: "高架道路の複数橋脚による伝播波動の重ね合わせに関する検討"地盤環境振動の評価・予測・対策に関するシンポジウムJGS. 73-78 (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石田理永: "高架道路上の車両走行荷重による地盤の波動伝播機構の把握"第36回地盤工学研究発表会JGS. (未定,発表決定). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 日本建築学会: "居住性能に関する環境振動評価の現状と規準"丸善. 196 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石田理永: "路面平滑度の変化が平面道路交通振動に与える影響に関する実証実験(続報)"日本建築学会大会学術講演梗概集(中国). D-1. 353-354 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Riei ISHIDA: "Examinatior of Estimated Surface Layer Profiles Based on Soil Data and Microtremor Records Using Observed Seismic Ground Motions"Proceedings of 12th World Conference on Earthquake Engineering. CD-ROM. (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 石田理永: "道路網の発達した地域一帯の地震振動正常の把握"第35回地盤工学研究発表会平成12年度発表講演集. (発表予定). (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2021-11-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi