• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

外壁面におけるよごれ感覚の経年推移に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 11750514
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Building structures/materials
Research InstitutionKwassui Women's Junior College (2000)
Chiba Institute of Technology (1999)

Principal Investigator

石神 忍  活水女子短期大学, その他, 助教授 (50212866)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2000: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1999: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsよごれ / 外壁 / 耐久計画 / 美観 / リホーム / アメニティー
Research Abstract

これまでに、平成9年度につくば市、平成10年度に福島市および富士・富士宮市において、塗装を施した外壁の輝度変動すなわち輝度変化率を計測している。その経験から、(1)一地域における調査物件数は50件程度、(2)計測箇所は1階から3階までの3スパン分の窓下部分について実施すれば、研究目的を概ね満足する可能性が高いことを確認している。そこで、平成11年度と12年度は、文部省科学研究費補助金(奨励研究A)を受給して、調査地域に多様性を持たせる方針の基に、次の要領で外壁面の輝度変化率(ΔY/Y_0)を計測した。
1.調査地域:平成11年度(帯広市、八戸市、新潟市、習志野市、鹿児島市)
平成12年度(安城市、高松市、松江市、大分市、長崎市)合計10地域
2.調査物件:竣工から経過年数の記録が確実な公共建築物を中心に、各地約50件を選定
3.測定面:南面および北面における1,2,3階の窓下部分(3スパン分)
4.計測値:汚染箇所および非汚染箇所(汚染の少ない箇所)の輝度変化率(各5回計測)
その結果、経過年数に伴う汚染程度が、地域によって、差異があることを定量的に確認できた。経過年数をx軸、輝度変化率をy軸とする原点通過直線の回帰係数は、帯広市が0.0052、八戸市が0.0088、新潟市が0.0046、習志野市が0.0054、鹿児島市が0.0159、安城市が0.0055、高松市が0.0061、松江市が0.0063、大分市が0.0079および長崎市が0.0099であった。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All Other

All Publications (14 results)

  • [Publications] 石神忍: "塗装外壁面のよごれの色の経年変化(第二報)"日本建築学会大会学術講演梗概集(材料施工). A-1. 589-590 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石神忍: "塗装面のよごれの見え方の予測(材料の意匠要素を考慮した外壁のよごれ感覚の予測方法に関する基礎的研究 第二報)"日本建築学会構造系論文集. 513号. 31-36 (1998)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石神忍: "塗装外壁面のよごれの色の経年変化"日本建築学会大会学術学術講演梗概集(材料施工). A-1. 529-530 (1998)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石神忍: "材料の意匠要因を考慮した外壁のよごれ感覚の予測方法に関する基礎的研究"日本建築学会構造系論文集. 503号. 1-7 (1998)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石神忍: "外壁材料のよごれの評価に及ぼす材料の模様の影響"日本建築学会構造系論文集. 495号. 21-27 (1997)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石神忍: "外壁のよごれの評価に及ぼす材料の色の影響"日本建築学会構造系論文集. 479号. 23-29 (1996)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石神忍: "外壁のよごれの見え方に関する研究"日本大学博士論文. 98 (1998)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石神 忍: "塗装外壁面のよごれの色の経年変化(第二報)"日本建築学会大会学術講演梗概集(材料施工). A-1. 589-590 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 石神 忍: "塗装面のよごれの見え方の予測(材料の意匠要素を考慮した外壁のよごれ感覚の予測方法に関する基礎的研究 第二報)"日本建築学会構造系論文集. 513号. 31-36 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 石神 忍: "塗装外壁面のよごれの色の経年変化"日本建築学会大会学術講演梗概集(材料施工). A-1. 529-530 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 石神 忍: "材料の意匠要因を考慮した外壁のよごれ感覚の予測方法に関する基礎的研究"日本建築学会構造系論文集. 503号. 1-7 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 石神 忍: "外壁材料のよごれの評価に及ぼす材料の模様の影響"日本建築学会構造系論文集. 495号. 21-27 (1997)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 石神 忍: "外壁のよごれの評価に及ぼす材料の色の影響"日本建築学会構造系論文集. 479号. 23-29 (1996)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 石神 忍: "外壁のよごれの見え方に関する研究"日本大学博士論文. 98 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi