• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高等植物におけるホウ素の吸収移行に必須な遺伝子の単離と解析

Research Project

Project/Area Number 11760044
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Plant nutrition/Soil science
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤原 徹  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (80242163)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsシロイヌナズナ / ホウ素 / 変異株 / BOR1遺伝子 / 輸送 / bor1-1 / トレーサー / マッピング
Research Abstract

1.BOR1遺伝子の同定
1000株のF2植物について、Bor表現型とPCRを用いた分子マーカの解析をおこなうことにより、詳細なマッピングを行なった。その結果、BOR1遺伝子が第2番染色体上の約15kbの領域に存在することを明らかにした。そこで、この領域の塩基配列をbor1-1変異株について決定したところ2ヵ所の変異が見つかった。このうち一つはあるORFに落ちていたので、bor1-2変異株においても塩基配列を決定したところ、共通のORFの異なる場所に変異が見つかった。Allelicな2種の変異株において同じORFに変異が見つかったこととから、このORFをBOR1遺伝子と考えている。このORFを含む領域を、bor1-1変異株に導入し、形質転換植物を得た。T1世代でBor表現型が回復したように思われた株も見られたので、次世代において表現型を確認するために種子を採取した。
3.新規ホウ素変異株の解析
新たに単離したbor1-1変異株の復帰突然弯異体のBackcrossを行うとともに、復帰突然変異株においてもbor1-1変異が存在することを明らかにした。さらに、ホウ素に関係する数種類の変異株の候補をスクリーニングによって得た。
3.ホウ素栄養によって発現制御を受ける遣伝子群の解析
Differential Display法やイネのマイクロアレ-を用いてシロイヌナズナにおいてホウ素
欠乏によって発現制御を受ける遺伝子を検索した。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] K Noguchi,F Dannel,H Pfeffe Hayashi,T Fujiwara: "Defect in root-shoot translocation of boron in Arabidopsis thaliana mutant borl-1."Jounrnal of Plant Physiology. 156. 751-755 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Kyotaro Noguchi: "Defect in root-shoot translocation of boron in Arabidopsis thaliana mutant bor1-1"Journal of Plant Physiology. (印刷中). (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi