• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

BMK1は細菌内毒素によるBリンパ球活性化を制御する

Research Project

Project/Area Number 11770148
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Bacteriology (including Mycology)
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

加藤 豊  愛知医科大学, 医学部, 講師 (40267985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横地 高志  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20126915)
Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords細菌内毒素 / BMK1 / MAPキナーゼ / 自己免疫疾患 / B1リンパ球 / 膠原菌 / Bリンパ球 / AP-1
Research Abstract

全身性ループスなどの膠原病は、Bリンパ球による自己抗体の異常産生に起因するが、そのメカニズムおよび治療法はまだ明らかになっていない。われわれは、強いアジュバント活性を持つ細菌内毒素が、自己免疫疾患に重要な働きをもっていることをマウスを使った実験モデルで示してきた。今回、分子レベルで、どのようなメカニズムでBリンパ球の活性化が起こるのかをB1リンパ球TH252を使用して検討した。TH252は細菌内毒素に暴露されると細胞増殖し、IgM抗体を産生する。その結果、以下のことが明らかとなった。
1)B1リンパ球は細胞表面にCD14分子を持っており、CD14を介して細菌内毒素を認識する。2)細菌内毒素を認識することによって、B1リンパ球内のMAPキナーゼが活性化する3)B1リンパ球は細菌内毒素によって活性化されると、細胞増殖と抗体産生を開始する。3)その際、核内の初期応答遺伝子c-jun遺伝子が活性化されるが、それにはBMK1が重要な働きをしている。4)c-jun遺伝子の産物であるc-Junは細胞の増殖、サイトカイン産生などにかかわる、さまざまな遺伝子群を制御している。
以上のことから、MAPキナーゼBMK1は初期応答遺伝子c-junの活性化を制御することによって、B1リンパ球の増殖に重要な働きをしていると考えらる。BMK1経路をターゲットとした選択的免疫抑制剤による自己免疫疾患の治療の可能性も考えられる。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Kato Y. et al: "Big mitogen-activated kinase regulates multiple members of the"J Biol Chem.. 275(24). 18534-40 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Kato Y. et al: "Role of BMK1 in regulation of growth factor-induced cellular"Immunol Res.. 21(2-3). 233-7 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Chao TH, et al.: "MEKK3 directly regulates MEK5 activity as part of the big…"J Biol Chem.. 274(51). 36035-36038 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi