• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

抗酸菌感染症患者のIFNγ受容体、IL-12受容体遺伝子多型に関する検討

Research Project

Project/Area Number 11770319
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Respiratory organ internal medicine
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

秋山 一夫  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (70276989)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2000: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords非定型抗酸菌症 / Interferon γ receptor 1 / IL-12 receptor β 1
Research Abstract

対象:肺非定型抗酸菌症(以下NTM症)患者14例、結核患者10名(男性12例、女性12例、平均年齢76.1歳)を対象に行った。
方法:肺非定型抗酸菌症患者の末梢血よりRNAとgenomic DNAの抽出を行った。また、Interferon γ receptor 1(以下IFNGR1)遺伝子の395番目の塩基,131番目の塩基,ならびに818番目の遺伝子の変異を調べるため、その近傍の塩基配列を中心にprimerを作成した。同様にIL-12 receptor β 1遺伝子に対してもprimerを作成した。RNAよりcDNAを作成し、また抽出したgenomic DNAに対してPCRを行った。その後PCR産物をSuprec-02カラム(宝酒造)にて処理しprimerとdNTPsを除去した。精製後、PCRに用いたprimerを用いてDye Terminator Ready Reaction Mix with amplitaq FS(PerkinElmer Corp.)にて反応させた後,フェノール,クロロホルム処理とエタノール沈殿を行い,auto-sequencer(ABI-PRISM373)を用いて塩基配列を決定した。
結果:NTM症ならびに結核症全例におけるIFNGR1遺伝子の395番目の塩基,131番目の塩基,ならびに818番目の遺伝子の変異は認められなかった。IL-12 receptor β 1遺伝子においても過去に報告された遺伝子変異は認められなかった。
考察:IFNGR1遺伝子の818番目の遺伝子の変異はNTM症患者におけるHot spotと報告されているものの、今回の検査結果では変異は認められず、過去に報告されているIFNGR1遺伝子変異およびIL-12 receptor β 1遺伝子変異以外に要因が存在する可能性が考えられた。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi