• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳虚血再潅流時における小胞体カルシウム動態

Research Project

Project/Area Number 11770334
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Neurology
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

傳法 倫久  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50306700)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords脳虚血 / 局所脳血流量 / 虚血再潅流障害 / カルシウム動態 / 小胞体
Research Abstract

本年度は、昨年度に引き続き、局所脳虚血・再潅流時の小胞体カルシウム動態の変化を明らかにする目的で、ラット一側中大脳動脈の栓子法による閉塞・再潅流モデルを用い、^<14>Cヨードアンチピリン法で局所脳血流量を測定し、^<45>Caオートラジオグラフ法で小胞体カルシウム動態を検討した。
更に本年度は、日本新薬より供与を受けた、NS-7(NaイオンCaイオン拮抗薬)を使用し、虚血後・再潅流後の細胞内カルシウム濃度の上昇を抑制することにより、細胞障害の程度、小胞体カルシウム動態への影響がいかなるものかを検討した。
その結果、NS-7投与動物では、虚血後・虚血再潅流後ともに、細胞障害の程度が軽減され、Ca^<2+>-ATPaseの機能が維持されることが示された。
また本年度は、ラットにおける実験系をマウスにおける実験系に移行するための準備をほぼ完了し、再現性良く局所脳虚血を作成するに至っている。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Tomohisa Dembo: "Maturation Phenomenon in Cerebral Ischemia III"Umeo Itoh Springer-Verlag. 2 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi