• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

創傷治癒におけるサイトカインネットワークによる接着分子の制御機構について

Research Project

Project/Area Number 11770472
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dermatology
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

江副 京理  札幌医科大学, 医学部, 助手 (20274938)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2000: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords創傷治癒 / 接着分子 / 可溶型接着分子 / サイトカイン / サイトカインネットワーク / イムノグロブリンファミリー
Research Abstract

1)ヒト皮膚線維芽細胞の培養系の確立
ヒト正常皮膚からexplant culture法により培養線維芽細胞を確立した。細胞は4継代まで培養し、凍結保存し、必要時解凍し実験に用いた。
2)培養線維芽細胞の接着分子の発現の解析
培養線維芽細胞においてImmunoglobulin superfamiliyであるICAM-1の発現が、サイトカインによってどの様に変化するかをフローサイトメトリーにて検討した。その結果、IL-1α、TNF-α、IFN-γ等の炎症性サイトカインによりICAM-1の発現が増強し、またこれらのサイトカインはICAM-1の発現に対して相乗的に働き、サイトカインネットワークを形成していることが示唆された。
3)サイトカイン刺激時の可溶性接着分子の解析
接着分子の一部は、可溶型として存在することが知られているが、炎症性サイトカインによりICAM-1の発現が増強した際の、可溶型ICAM-1の定量をELISAにて検討した。その結果、可溶型ICAM-1はICAM-1の発現に比例して増加することがわかった。また、炎症に際して増加するこれらの可溶型接着分子の多くは生理活性を有しているが、この増加した可溶型ICAM-1は、線維芽細胞と白血球の接着assayにおいて接着を阻害することがわかった。これらのデータより炎症性サイトカインにより増強したICAM-1は白血球との接着に用いられ炎症を増強する一方で、可溶型ICAM-1を分泌することにより炎症時に進行する免疫反応に対して抑制的に作用している可能性があることが示唆された。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 江副京理: "ケロイド、肥厚性瘢痕における細胞外基質、接着分子の役割について"第5回ケロイド・肥厚性瘢痕研究会記録集. 45-51 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 江副京理: "創傷治癒における分子生物学の発展-接着分子による制御"医学のあゆみ. Vol 194 No 4. 235-238 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 江副京理 et.al: "ケロイド、肥厚性瘢痕における細胞外基質、接着分子の役割について"ケロイド肥厚性瘢痕研究会記録集. 45-51 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi