• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

正常肺組織の放射線温熱障害について-肺癌の温熱放射線療法の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 11770515
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Radiation science
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

永倉 久泰  札幌医科大学, 医学部, 助手 (80244359)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2000: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords肺癌 / 温熱療法 / 放射線治療 / Ku蛋白質
Research Abstract

肺癌組織や正常肺組織におけるDNA2重鎖切断修復に関わるタンパク質の発現
『目的』前年度の研究において、温熱治療の放射線増感効果に大きな影響を与えるKuタンパク質(Ku70、Ku80)の発現が正常肺上皮細胞と癌細胞で、あるいは、癌細胞間で差がみられないということが判明した。今年度は、それを発展させ、真核生物のDNA2重鎖切断修復において中心的な役割を担っているDNA-PKcs、Ku70、Ku80からなるDNA-PK(DNA依存性プロテインキナーゼ)、XRCC4、NBS1(ナイミーヘン染色体不安定症候群遺伝子産物)の発現を、肺癌組織(小細胞癌、扁平上皮癌、腺癌)及び、正常肺組織で検討した。放射線治療に用いられるX線により引き起こされるDNA障害の中でX線照射された細胞の生死に最も重要な障害は、DNA2重鎖切断であり、上記蛋白の発現の多寡が、肺癌組織や正常肺組織の放射線感受性に大きく影響していると考えられるからである。
『方法』1984年から1998年までの間に根治照射を施行された肺癌52例の照射前生検標本を用いた。肺癌組織としては、小細胞癌、扁平上皮癌、腺癌、正常肺組織は、その生検標本に含まれる部分を用いた。4μm厚の薄切切片をスライドグラス上でABC法にて反応させ、DABで発色させた。一次抗体には、マウスの抗ヒトモノクローナル抗体やウサギの抗ヒトポリクローナル抗体を用いた。
『結果』肺癌52例の全例において、DNA-PKcs、Ku70、Ku80は、細胞核のみが濃染し、XRCC4、NBS1は、細胞核の他に細胞質も染色された。また正常肺上皮細胞及び癌細胞いずれもすべて染色された。正常肺上皮細胞と癌細胞で、あるいは、癌細胞間で染色性に差がみられなかった。また、正常肺組織でも癌組織でも、間質細胞(繊維芽細胞や繊維細胞、毛細血管の内皮細胞)は、上皮細胞に比べ、DNA-PKcs、Ku70、Ku80、XRCC4、NBS1いずれの蛋白の発現が頻度及びその発現量いずれも、低かった。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] K.-I.Sakata,Y.Matsumoto,H.Tauchi,M.Satoh,A.Oouchi,H.Nagakura,K.Koito,Y.Hosoi,N.Suzuki,K.Komatsu,and M.Hareyama: "Expression of Genes Involved in Repair of DNA Double-Strand Breaks in Normal and Tumor Tissues"International Journal of Radiation Oncology.Biology,Physics. 49・1. 161-167 (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi