• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ELISA法による脱共役蛋白質高感度測定法の開発

Research Project

Project/Area Number 11770648
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Metabolomics
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

今牧 啓二  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (90286039)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords脱共役蛋白質
Research Abstract

本邦における生活習慣病の増加には肥満が強く関与していると考えられており、肥満におけるエネルギー代謝の解明において様々な検討がされている。その中でも、ミトコンドリアでの酸化的リン酸化を介さない熱産生に関わるとされている脱共役蛋白質(uncoupling protein:UCP)のファミリーが発見され、その働きについて注目されてきている。UCPファミリーは現在UCP-1,UCP-2,UCP-3,UCP-4が報告されており、UCP-1は褐色脂肪組織、UCP-2は骨格筋、白色脂肪組織、白血球など様々な組織に発現が認められており、UCP-3は主に骨格筋に発現している。UCP-4は脳に特異的に発現していると報告されている。これらのUCPsは発見されてから日が浅く、特にUCP-2,UCP-3については肥満や糖尿病などの病態にいかに関わっているか明らかでない。
UCP-2が白血球より発現しており検体の採取が容易であり、肥満と白血球UCP-2との関係を検討した。検査結果に関しては肥満以外の他の疾患を合併している例が多く明らかな関連性は認められなかった。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi