• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

胆管癌に対するMUC1特異的スーパー抗原を用いた免疫療法の確立

Research Project

Project/Area Number 11770687
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Digestive surgery
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

片寄 友  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (20302151)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2000: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords胆管癌 / scFV / アデノウイルス / MUC1 / スーパー抗原
Research Abstract

本年度は、抗MUC1抗体のHybridoma MUSE11よりVH、VL鎖をPCRにて単離し一本鎖抗体scFvを作製を試みた。ScFvのcDNAを組込んだプラスミドを作製し、その蛋白発現をウエスタンブロットにて確認した。さらに、その集積、活性などをフローサイトメトリーにてscFvの特性を確認した。その結果の一部は、J Biochem(Tokyo)(1)に掲載され、抗MUC1抗体のscFvの特性は確認された。
scFv-zeta鎖を組込むため、抹消血単核球(PBMNC)、あるいはPBMNCをサイトカインIL-2で刺激したリンパ球よりRT-PCR法にて単離を試みたが、特異的PCR産物が得られず、様々な方法を試行したがzeta鎖のサブクローニングは不成功に終わった。しかし、その代案として同時に施行していた、co-stimulation factorの一つである4-1BBLのサブクローニングは成功し、アデノウイルスAd5と相同置換部位を持ち、CMVプロモーターを持つshuttle vector(pAd5)に組込み、アデノウイルスベクターの特異性を検討した。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Katayose Y, et al.: "Functional construction of the anti-mucin core protein (MUC1) antibody MUSE11 variable regions in a bacterial expression system."J Biochem (Tokyo). 127(4). 673-679 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi