• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A.actinomycetemcomitans線毛機能の遺伝子からの解析

Research Project

Project/Area Number 11771115
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Morphological basic dentistry
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

谷本 一郎  岡山大学, 歯学部, 助手 (00280686)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2000: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords線毛 / 遺伝子 / オペロン / 転写制御 / 転写
Research Abstract

1昨年度の結果からActinobacillus actinomycetemcomitansの線毛サブユニットタンパクの遺伝子flpの下流には,5つのorfがflpと同じ向きで存在することが判明している。この5つの遺伝子(それぞれorfA,orfB,orfC,orfD,orfEと命名)の予想アミノ酸配列の解析から,次のことがわかった。
・orfBがコードするタンパクは,タイプIV線毛リーダーペプチダーゼと高い相同性を示した。さらにタイプIVリーダペプチダーゼが認識するアミノ酸配列モチーフがflpとorfAのコードするタンパクのアミノ酸配列中に見出された。
・orfDがコードするタンパクは,細菌菌体外分泌にかかわるタンパク群と高い相同性を示した。flpから始まる一連の遺伝子群はタイプIV線毛構成のかかわる遺伝子群である可能性が高いことが判明した。
2線毛のクローニングに用いたA.actinomycetemcomtans線毛発現株304-a株と他の菌株をflpの塩基配列の違い,mRNAへの転写の違い,両面から比べてみた結果,
・304-a株とそれを継代して線毛を発現しなくなった304-b株では,flpの構造遺伝子の塩基配列は上流のプロモーター領域を含めて完全に一致していた。mRNAの解析から304-b株はflpの転写開始が起こっておらず,転写開始の段階で制御されていることがわかった。
・臨床分離株の1つは線毛非発現株であるが,そのflpにはフレームシフトが存在して,タンパクとしてFLPを発現できないことがわかった。
すなわち線毛発現の違いにはmRNAに転写する段階での制御に基づくものと,構造遺伝子の変異に基づくものとがあることが明らかになった。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Testuyoshi INOUE,Hiroyuki OHTA,Ichiro TANIMOTO,Ryuji SHINGAKI,and Kazuhiro FUKUI: "Heterogeneous Post-translational modification of Actinobacillus actinomycetemcomitans fimbrillin"Microbiol Immunol. 44(8):. 715-718 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi