Project/Area Number |
11771529
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
基礎・地域看護学
|
Research Institution | Nagano College of Nursing |
Principal Investigator |
井上 都之 長野県看護大学, 看護学部, 助手 (00281254)
|
Project Period (FY) |
1999 – 2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | ナチュラルキラー細胞 / 入浴 / 免疫 / 清潔援助 / ナチュラルキラー活性 |
Research Abstract |
清潔援助の免疫系への効果を検討するために一連の調査及び実験を行った。なお本研究においては主としてナチュラルキラー細胞に着目して行った。まず、末梢血単核白血球分画によるナチュラルキラー活性と単核白血球分画におけるナチュラルキラー細胞の割合に関する検討を行い、ナチュラルキラー活性の個人差が、ナチュラルキラー細胞の割合に依存するという結果を得た(看護技術vol.47,no.1に発表)。次に、サーカディアンリズムの中で、日中の入浴が、ナチュラルキラー細胞分画に与える影響を検討し(入浴後約1.5時間)、日中の入浴がナチュラルキラー分画を高める結果を得た(看護技術vol.47,no.1に発表)。さらに、ナチュラルキラー細胞に与える影響について詳細に検討するために、カテコラミン、成長ホルモン、副腎皮質ホルモンの変化を検討した。(入浴後約10分)入浴において成長ホルモンが特に著しく増加し、同時に、好中球が増加した(未発表)。NK細胞は減少傾向であった。入浴によって白血球における好中球割合は高まる結果は安定して得られたが、NK細胞分画は、入浴条件等によって異なる変化を示した。これらの変化における影響因子は現在検討中である。
|