• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ソフトウェア電子透かし法の提案と評価

Research Project

Project/Area Number 11780308
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 情報システム学(含情報図書館学)
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

門田 暁人  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (80311786)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords知的財産権 / 電子透かし / Java / プログラムの盗用 / obfuscator / 逆コンパイル / 署名 / 著作権 / ソフトウェア保護
Research Abstract

本研究では,盗用の疑いのあるソフトウェア(コンピュータプログラム)の発見を容易にすることを目的として,プログラム開発者の署名等を電子透かしとしてJavaクラスファイルに挿入する方法,および,取り出す方法を提案,実装し,提案方式の評価実験を行った.提案方法は,透かしを挿入してもプログラムの実行効率が変わらず,ツールによる透かしの取り出しの自動化が容易であり,ツールを公開した場合にも透かしの上書き攻撃を回避できるという特徴を持つ.透かしの耐性を実験により評価した結果,obfuscatorと呼ばれるプログラムの難読化ツールによる攻撃後も電子透かしは消えないこと,および,逆コンパイル,再コンパイルによる攻撃に対しても半数以上の透かしは消えないことが確認された.
従来研究では,プログラムに対する電子透かしの原理については論じられているが,それを実際に応用することの必要性や実用性については,必ずしも具体的に整理されてない.これに対し,本論文では,「盗用されたJavaクラスファイルの発見」という実用的な目的を設定し,それに対する解として妥当な性質を持った電子透かし法の提案,実装を行った.提案手法を用いることで,例えば,インターネット上のJavaアプレット等に対して透かしの有無を検知・検査するサーチロボットを稼動させて,プログラムの盗用を監視することが現実的に可能となる.
さらに従来研究では,提案された方式の実装,評価は必ずしも行われていないのに対し,本研究では,本提案手法に基づいて実装した電子透かしツールをWebページ上で公開し,実際に利用・評価を行えるように無償提供している.本研究では,限定的ではあるが,提案方法による電子透かしの耐性についても実装したツールを用いて評価を行っている.

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 門田暁人: "Javaクラスファイルに対する電子透かし法"情報処理学会論文誌. Vol.41・No.11. 3001-3009 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Akito Monden: "A practical method for watermarking Java programs"Proceedings of the 24th Computer Software and Applications Conference. 191-197 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 門田暁人 他3名: "Javaプログラムを対象とする電子透かし法"日本ソフトウェア科学会第16回大会論文集. 253-256 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Akito Monden 他4名: "Watermarking Java Programs"International Symposium on Future Software Technology'99. 81-86 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi