Project/Area Number |
11780377
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Environmental dynamic analysis
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
齊藤 貢 (斎藤 貢) 岩手大学, 工学部, 助手 (20271843)
|
Project Period (FY) |
1999 – 2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2000: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | ベンゾ(a)ピレン / 紫外線分解 / モニタリング / ミクロ繊維シート |
Research Abstract |
平成12年度は、B(a)P分解因子についての検討((1))、多点でのB(a)P濃度測定法の検討((2))について研究を行った。(1)については、昨年度から引き続きB(a)P分解因子についての研究を行った結果、分解因子として紫外線の他、水の存在が大きく影響することが確認された。紫外線の影響は顕著であり、B(a)P溶液を自然光の下で2日間連続照射し任意の時間にB(a)P濃度を測定した結果、日中では時間とともに濃度減少が確認されたが夜間はB(a)P濃度に変化は全く現れなかった。2日目も全く同様の結果が得られ、紫外線によりB(a)Pが分解されることは明らかとなった。また、水の存在でB(a)P分解が促進される点については、水の存在で紫外線を照射しない場合は分解が進行しないことから、紫外線によりOHラジカルが発生し、それがB(a)P分解の反応開始剤となっていることが考えられる。分解生成物に蛍光を発する生成物は確認されず、芳香環を持たない低分子化合物に分解したと考えられる。また、大気中のB(a)Pは粒子状あるいはガス状で存在している可能性が大きいため結晶状B(a)Pの紫外線による分解を検討した結果、高強度の紫外線を照射しても分解は全く確認されなかった。(2)については、昨年度の結果をふまえ、多点で容易に大気粉じんが捕集できるようにミクロ繊維シートをつり下げ型の懸架式とし、道路端でのモニタリングを1年間行った。モニタリング期間を1ヶ月とし、捕集粉じん量と捕集B(a)P量を測定した。交通量の多い幹線道路沿いで高い値を示す結果となったものの、同時にモニタリングを行ったエアサンプラーとの相関係数は捕集粉じん量、B(a)P量とも0.5程度であった。現段階では定性的な評価を行ったのみであり、エアサンプラーの代替としてはまだ不適である。降雨の影響を受けた月も見られたため、捕集材に改良を加え、モニタリング地点を増やすなど今後は定量的な評価を行う必要がある。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)