Project/Area Number |
11780540
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Developmental biology
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
細谷 俊彦 国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 助手 (70272466)
|
Project Period (FY) |
1999 – 2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | GCM / ニューロン / グリア / マクロファージ / 分子生物学 / 発生 / ショウジョウバエ / マウス / 血液 / 腎臓 |
Research Abstract |
ショウジョウバエ神経系のニューロン・グリア決定と血球分化で機能するgcm遺伝子は新規の転写調節因子をコードし、そのDNA結合部位は進化的に保存している。マウスでは2つのgcm型転写調節因子mGCMa,bが同定されている。このうちmGCMaはショウジョウバエで強制発現するとショウジョウバエの遺伝子と同様な細胞分化転換を引き起こすため、転写因子としての機能が保存されていることが分かっている。mGCMa,bともに神経系でごく弱い発現が認められるほか、いずれも血液系と見られる発現が認められ、血液分化に関与している可能性が考えられた(生理学研究所池中研究室との共同研究)。さらにmGCMaは腎臓で、mGCMbは精巣で組織特異性を持って発現していた。gcm型転写調節因子のこれらの器官における機能を明らかにすることを目的とし、mGCMa,bのそれぞれについて、β-GAL遺伝子ノックインベクターを用いたノックアウトマウスを作成した。mGCMbノックアウトマウスはviableであった。現在mGCMaノックアウトマウスの異常を血球系に焦点を絞って解析している(生理学研究所池中研究室、京都大学ウイルス研究所伊藤研究室との共同研究).ショウジョウバエにはgcmモチーフを持つ第二の転写因子gcm2が存在する。gcmとgcm2はいずれもマクロファージ予定細胞で発現し、クリスタル細胞への分化を抑制し、マクロファージへの分化を促進することがわかった。従ってショウジョウバエにおいては神経系と血球系の両方において、gcmモチーフ転写因子が分化決定因子として機能すると考えられる。脊椎動物でもこの様なスイッチ機能が存在するか否かに注目して解析を継続する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)