• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脊髄後根神経節ニューロンの興奮性に対するIhブロッカーZD7288の作用

Research Project

Project/Area Number 11780595
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 神経・脳内生理学
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

八木 淳一  杏林大学, 医学部, 講師 (90265760)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords疼痛 / 脊髄後根神経節 / Ih / パッチクランプ法 / 自発放電 / ZD7288 / 、I_h
Research Abstract

体性感覚を司る脊髄後根神経節(DRG)ニューロンは、その軸索に損傷を受けると、損傷部あるいは細胞体を起源とする自発放電を生じる。この異常放電は、神経損傷による慢性疼痛(neuropathic pain)の原因の一つと考えられている。本研究では、DRGニューロンの自発放電の発生機序について、ペースメーカ電流と考えられている過分極誘発内向き電流(Ih)に着目した。実験には独自に開発した「ラットのDRG坐骨神経付着標本」を用い、DRGニューロンからWhole cell patch clamp記録を行った。初年度(11年度)は、DRGニューロンのIhについて以下の知見を得た。
1.Ihは、ほとんどのDRGニューロンに認められ、その電流密度は、Aα/β-typeのDRGニューロンで高く、Aδ-及びC-typeのDRGニューロンでは低い傾向にあった。
2.ゼネカ社で開発されたIhブロッカーZD7288は、DRGニューロンのIhを選択的に強く抑制した。
3.ZD7288によるIhの抑制は、DRGニューロンの興奮性を低下させた。
この結果を踏まえて、平成12年度は、神経損傷モデルラットに発現する自発放電に対し、ZD7288によるIh抑制が及ぼす作用を解析した。そして、ZD7288は、少なくともAα/β-typeのDRGニューロンで発生する自発放電の発火頻度を低下させる結果を得た。
以上から、IhはDRGニューロンの興奮性を高める作用があり、神経損傷後、自発放電が発生した場合には、そのスパイク放電を促進する働きがあるものと想定された。逆に、Ihの選択的ブロックは、自発放電を抑圧し、neuropathic painに対し鎮痛効果を及ぼす可能性が示唆された(J.Yagi et al.:Progress in Pain Research and Management Vol.16,2000)。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] J,Yagi: "Progress in Pain Research and Management Vol. 16"M.Devor, M.C.Rowbotham & Z.Wiesenfeld-Hallin. 9 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] J. Yagi: "Proceedings of the 9th World Congress on Pain"IASP Press(Editors;M. Devor,M. C. Rowbotham,and Z. Wiesenfeld-Hallin). 9 (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi