• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

柔かい床剛性を考慮した木造住宅の大地震時のねじれ挙動の評価法の提案

Research Project

Project/Area Number 11875119
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Building structures/materials
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

村上 雅英  近畿大学, 理工学部, 助教授 (80190891)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2000: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords捻れ / 柔床 / 壁式構造 / 靱性設計 / 動的非線型解析 / 静的線形解析 / 立体効果 / 床倍率 / 靭性設計 / 動的非線形解析
Research Abstract

平成11年度には、本研究で提案した柔らかい床剛性を考慮した木造住宅のねじれ挙動の評価法を、地震応答計算と、実大平屋建物の静的破壊実験を行い、理論の妥当性を検証した。それらの結果は、おおむね良好であった。本研究成果として、床の必要耐力の算定法が提案されると共に、本研究と平行して、転ばし根太床などの剛性やせん断耐力の評価法も提案された。それらの成果を踏まえて、平成12年度に施行された住宅の品質確保の促進等に関する法律の「木造住宅の構造安定に関する基準」において、床倍率の概念が導入された。
平成11年度の解析研究では、壁配置と重量配分のバランスの悪さに起因する建物全体の捻れによる変形が、柔らかい床剛性に起因する局部的な床変形の増大と比べて1桁小さいことが明らかとなった。そこで、「見なし規定」として位置づけられる品確法の壁量計算では、剛床仮定による建物全体の捻れの計算を省略し、床に作用するせん断力による床のせん断変形のみを検討の対象とする。その際、終局耐力時に各壁線の耐力の加算則が成立するためには、各壁線のせん断力-層間変位の関係における塑性域が重ならなくてはならない。そのためには、床に作用するせん断力のみから床のせん断変形を算定し、制限する必要がある。また、床に作用するせん断応力度を検定すれば、建物の捻れによる床の先行破壊は防止できる。このような考えに基づいて床倍率の概念が提案された。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 村上雅英,稲山正弘: "在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発その14偏心を有する柔床壁式構造物の靭性設計法(22121)"日本建築学会大会学術講演梗概集. C1. 241-242 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] M.Murakami,P.S.Moss,A.S.Carr M.Inayama.: "The Effect of Flexible Horizontal Diaphragm on the Seismic Tosional Resistance of Systems with Ductile walls"第12回世界地震工学会議(12WCEE). (CD ROM). (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 村上雅英,稲山正弘: "偏心を有する柔床壁式構造物の靭性設計法"日本建築学会 構造系論文集. 530. 93-98 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 村上雅英,稲山正弘: "在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 その14 偏心を有する柔床壁式構造物の靭性設計法(22121)"日本建築学会大会学術講演梗概集. C1. 241-242 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] M.Murakami,O.J.Moss,A.J.Carr & M.Inayama: "The Effect of Flexible Horizontal Diaphragm on the Seismic Tosional Resistance of Systems with Ductile walls"第12回世界地震工学会議(12WCEE). CDROM. (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 村上雅英,稲山正弘: "偏心を有する柔床壁式構造物の靭性設計法"日本建築学会構造系論文集. 530. (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi