ホルムアルデヒド曝露による人体障害の発生機序に関する研究
Project/Area Number |
11877073
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Public health/Health science
|
Research Institution | 大分医科大学 |
Principal Investigator |
水城 まさみ 大分医科大学, 保健管理センター, 講師 (80157487)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤倉 義久 大分医科大学, 医学部, 教授 (10165368)
津田 富康 大分医科大学, 医学部, 教授 (80040567)
寺尾 英夫 大分大学, 保健管理センター, 教授 (10128192)
三浦 真弘 大分医科大学, 医学部, 講師 (50199957)
|
Project Period (FY) |
1999 – 2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2000: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | ホルムアルデヒド / 解剖実習 / 人体障害 / アトピー素因 / 気道過敏性 / 化学物質過敏 / シックハウス症候群 |
Research Abstract |
ホルムアルデヒド(FA)による人体障害発生機序について、平成11年度成果として(1)解剖実習室のFA濃度は0.5-1.6ppmと作業環境基準を越えている。(2)実習中の目や喉の刺激感、皮膚の痒みさらには全身倦怠感などの症状とアトピー素因(ダニ特異的IgE抗体、アレルギー性疾患の既往)および化学物質過敏に関する症状が有意に相関する。(3)実習前の健康調査でアトピー素因のある者と気道過敏性亢進を認める者をハイリスクグループとして活性炭マスクを装着させると身体症状を軽減させることができることがわかった。本年度の課題として、FA曝露がアトピーの増悪因子となることを実証するために、解剖実習前後でのダニおよびFAに対する特異的IgE抗体の変化と身体症状発現の程度や頻度との関連をみた。実習前の検査でダニに対する特異的IgE抗体(CAP-RAST)陽性を示した者で前後で比較してみると、実習前の中央値が9.1U/ml、終了後の中央値が14.3U/mlでWilcoxon符号付順位検定でp=0.0006で有意に後で増加がみられた。以上より0.5ppm以上のFA曝露では何らかの一般吸入抗原による抗体産生促進作用を有している可能性が示唆された。なお、FAに対する特異的IgE抗体については、陽性者の1名は変化なく、実習後に新たに陽性となる者はなくI型アレルギーの関与する場合は非常に稀であると考えられた。今後の課題として、実習室の換気改善や遺体の固定法の見直しを計り、FA濃度を最小限に抑え、人体への影響がどのように変化するかを見て行きたい。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)