Project/Area Number |
11877209
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Digestive surgery
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
安田 秀光 東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (00167694)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上西 紀夫 東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (30126031)
橋本 政典 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (20251209)
|
Project Period (FY) |
1999 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2001: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 2000: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Keywords | 高エネルギー超音波 / プラズマ / 高エネルギー振動子 / インピーダンス整合器 |
Research Abstract |
1)細菌の入っている溶液に、高エネルギー超音波を照射すると、コントロール群に比べて、細菌数の減少を認めた。 2)ラットに腹腔内膿瘍を作成し、高エネルギー超音波を照射するも非照射群に比べて、細菌数の減少に有意差は認められなかった。経皮的に照射するときには、皮膚に執傷と超音波ガイドの位置決めが問題であった。現在の実験装置では、正確なピンポイントの経皮的な照射がむずかしく、装置の改良を要する。 3)ウサギの肝臓に肝癌を発生させ、高エネルギー超音波を照射するも、直径10mm×5mm程度の円柱状の組織は、破壊されたが、腫瘤全体を照射するのが困難であった。腫瘤のすぐ近位側の肝組織がcavitationのため(泡が破裂してエネルギーを放散する)に変性することで、深部に十分なエネルギーを与えることが現時点ではまだ問題が多い。超音波振動子の超音波の発生方法を検討した。
|