Project/Area Number |
11877284
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Obstetrics and gynecology
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
和氣 徳夫 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (50158606)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 聖子 九州大学, 生体防御医学研究所, 講師 (10253527)
西田 純一 九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (40264113)
|
Project Period (FY) |
1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | CyclinG / p53 / p21 / G1 accumulation / G2 / M accumulation / apoptosis / BaX |
Research Abstract |
本研究では、p53下流で機能するサイクリンG蛋白の機能を明らかにした。細胞をDOX及びCDDPで処理すると、p53、p21、サイクリンG蛋白の発現が誘導され、G2/M期停止を生ずる。一方ヒストン脱アセチル化拮抗剤であるNaBで処理すると、p53及びp21発現誘導を介してG1期停止を生ずる。このため、DOX存在下サイクリンGnに相補的アンチセンスオリゴDNAを投与すると細胞のG2/M期集積は回避され、G1期に集積した。さらにDOXにより誘導されたサブG1領域の細胞集積も回避された。このため、G2/M期集積及びアポトーシス誘導へのサイクリンG2の関与が示唆された。サイクリンGを高発現する再構成細胞を樹立した。サイクリン高発現細胞はコントロール細胞と同様にDOX或いはCDDPに反応し、G2/M期に集積した。しかしDOX或いはCDDP非存在下ではコントロール細胞と同様の細胞周期分布を示した。サイクリンG高発現細胞は低血清刺激や細胞飽和に反応し、顕著なアポトーシスによる細胞死に至った。高発現細胞ではGc1-2やBcl-XL発現に変化を認めなかったが、Baxの高発現を認めた。BAX高発現は翻訳レベルで誘導されていた。これらの成果は今後サイクリンG発現を誘導する分子標的療法の有効性を示唆した。このため、サイクリンGはp53依存性アポトーシスの誘導に関与すると示唆された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)