• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

破壊破面の定量的解析法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11895004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Materials/Mechanics of materials
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

村上 敬宜  九州大学, 工学研究科, 教授 (10038010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 駒井 謙治郎  京都大学, 工学研究科, 教授 (70025948)
坂 真澄  東北大学, 工学研究科, 教授 (20158918)
石井 仁  静岡大学, 工学部, 教授 (90022235)
山内 雅文  三菱重工業株式会社, 強度研究室, 主査
小倉 敬二  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (70029007)
Project Period (FY) 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 1999: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
KeywordsSEM / AFM / 疲労破面 / レーザー 顕微鏡 / 画像処理 / フラクタル
Research Abstract

破壊破面の高精度定量的計測法の現状を明らかにするとともに今後の方向を示すために,走査型電子顕微鏡(SEM),トンネル顕微鏡,レーザー顕微鏡,原子間力顕微鏡(AFM)等による研究成果を持ちより発表するとともに問題点を討議した.各計測法の長所,短所を明らかにするとともに,相互の計測の矛盾点も指摘された.
破面形状のコンピュータによる構築の最前線も紹介された.フラクタル分析も議論されたが,現状では実際問題へ応用される段階ではないことが指摘された.
外国の文献調査とその紹介により,世界のレベルが明らかにされた.計測装置の利用では日本は最先端にあるが,理論面での研究が少ないことが明らかになった.最後に,研究会の成果を1冊の報告書にまとめた.

Report

(1 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Y.Murakami: "Factors influencing the mechanism of superlong fatigue failure in steels"Fatigue & Franture of Engineering Materials & Structures. 22-7. 581-590 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 村上 敬宜: "SEM/AFM破面観察による超長寿命疲労機構の考察"材料. 48-10. 1112-1117 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 村上 敬宜: "10^7回を超える超長寿命疲労破壊の原因と疲労破面のフラクトグラフィー解析"日本機械学会 論文集 (A編). 66-642. 311-319 (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi