Project/Area Number |
11898009
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 企画調査 |
Research Field |
Science education
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
澤田 利夫 東京理科大学, 理学部, 教授 (40000062)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
能田 伸彦 筑波大学, 教育学系, 教授 (80020121)
杉山 吉茂 早稲田大学, 教育学部, 教授 (50014816)
橋本 吉彦 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (60000072)
中原 忠男 広島大学, 教育学部, 教授 (90034818)
狭間 節子 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40030382)
|
Project Period (FY) |
1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 1999: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
|
Keywords | 第9回数学教育世界会議 / ICME9 / 国際プログロム委員会 / 国際円卓会議 |
Research Abstract |
本研究では、2000年8月我が国で開催される第9回数学教育世界会議(ICME-9)に向けての研究体制を整え、多くの参加者を勧誘することなどを目的とした。具体的には、以下のような研究活動を行なった。 (1)国内からの参加を推進するために、各学会や各都道府県教青委員会、国公私立大学や教育研究所等に第2次案内書(英文、和文)とポスターを送り、広範囲の参加者を募った。(国内参加推進委員会) (2)外国人にとっても魅力的な会議にすること、また容易に参加できるようにする方策等を考え、各国の学会、大学等に第2次案内書とポスターを送り、宜伝活動を繰り広げた。(国際参加推進委員会) (3)国際プログラム委員会の意向を受けて、国内外から分科会やポスターによる発表者を発掘し、ホームページを開設して積極的に参加者を勧誘した。(分科会発表推進委員、ポスター発表推進委員会) (4)昨年6月と今年3月に開催された国際プログラム委員会に外国委員の旅費等の緩助を行なった。また、特色ある国際円卓会議の準備打ち合わせのためにシンガポールに代表者を派遺した。
|