• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脊椎動物の分節性の分枝基盤とその進化

Research Project

Project/Area Number 11898025
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Developmental biology
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

高橋 淑子  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教授 (10183857)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤坂 甲治  広島大学, 理学部, 助教授 (60150968)
相賀 裕美子  国立医薬品食品衛生研究所, 毒性部, 室長 (50221271)
古関 明彦  千葉大学, 医学部, 教授 (40225446)
倉谷 滋  岡山大学, 理学部, 教授 (00178089)
高田 慎治  京都大学, 理学部, 助教授 (60206753)
Project Period (FY) 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 1999: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywords科学研究費補助金特定領域(B) / 企画・調査 / 分節パターン / 会議開催 / 情報収集
Research Abstract

本研究費は平成11年度中に申請を予定していた、科学研究費補助金特定領域(B)の組織を念頭においた企画・調査を目的に、複数の期間にまたがる計6名の研究者に配分され使用された。計画通り、平成11年11月に本研究の構成メンバーを中心とした「科学研究費補助金特定領域(B)・平成12年度発足特定領域申請書(申請領域名:分子時計が刻む脊椎動物の分節パターン/領域代表:高橋淑子)」の申請を完了した。
上記申請に先立って、科学研究費補助金特定領域(B)の企画を有機的かつ効率的に運営するために、平成11年5月以降、本研究を構成するメンバーによる会議を計3回開催し、加えて電話やemailなどで頻繁に審議を重ねた。その成果として11月の「科学研究費補助金特定領域(B)・平成12年度発足特定領域申請書(申請領域名:分子時計が刻む脊椎動物の分節パターン/領域代表:高橋淑子)」の作製は、科学的レベルの観点から極めて充実したものとなり、本研究費は有効に使用された。
研究費は主に、構成メンバーの科学研究費補助金特定領域(B)申請のための企画会議の開催費、また会議への参加旅費、及び同申請のために有用である情報収集のための旅費、加えてそれらの情報整理のために必要な文具の購入などに使用された。

Report

(1 results)
  • 1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi