• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

斜面崩壊と土砂生産を規定する素因・誘因および地球温暖化の影響の広域的評価

Research Project

Project/Area Number 11J00148
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Geography
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

齋藤 仁  東京大学, 空間情報科学研究センター, 日本学術振興会特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2011 – 2012
Project Status Declined (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2012: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2011: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords斜面崩壊 / 降雨量 / 日本列島 / NSWI / 2011年台風12号 / 規模-頻度 / 紀伊半島 / 湿潤変動帯 / 斜面傾斜 / decision-tree model / 降雨イベント / モニタリング
Research Abstract

研究目的を達成するために平成24年度に行った研究は、以下のようにまとめられる。
1.2011年台風12号による紀伊半島での深層崩壊の発生と降雨量との関係を解析した。その際には、累積雨量、最大1時間雨量、Normalized Soil Water Index (NSWI)を用いた。NSWIは、土壌雨量指数と呼ばれる指標を、同一箇所の過去10年間の最大値で基準化したものである。
その結果、深層崩壊の発生と、累積雨量と最大1時間降雨量との間には明瞭な関係が見られなかった。その一方で、NSWIと深層崩壊との分布を比較したところ、NSWIが高いグリッドほど深層崩壊が発生していた。紀伊半島は日本の中で最も降雨量が多い地域の一つである。このような地域では、累積雨量や最大1時間雨量といった降雨量の絶対値よりも、NSWIのような過去の記録と比較した相対値を用いることが深層崩壊の評価に有用であることを、この結果は示している。(Saito and Matsuyama, 2012, SOLA)
2.日本列島における斜面崩壊の規模一頻度と降雨量との関係を解析した。本研究では、降雨に起因した4,848件の斜面崩壊を対象とし、一連の降雨の開始から斜面崩壊が発生するまでの、累積雨量(mm)、最大時間雨量(mm/h)、平均雨量強度(mm/h)、降雨継続時間(h)を解析した。また斜面崩壊データを規模に応じて2つのグループに分類し、斜面崩壊が発生した降雨イベントの特徴を解析した。
その結果、規模が大きい斜面崩壊ほど、累積雨量、最大時間雨量、平均雨量強度が大きくなることが明らかになった。特に、累積雨量200~270mm、最大時間雨量33~45mm/h、平均雨量強度3.5~3.8m血hを超えると、規模の大きな斜面崩壊(約2,000m3)の頻度が大きくなる傾向が明らかになった。その一方で、降雨継続時間には、斜面崩壊の規模との関係が見られなかった。この結果は、累積雨量や雨量強度がより斜面崩壊の規模に影響することを示唆している。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Catastrophic Landslide Disasters Triggered by Record-Breaking Rainfall in Japan: Their Accurate Detection with Normalized Soil Water Index in the Kii Peninsula for the Year 20112012

    • Author(s)
      Saito. H., and Matsuyama, H.
    • Journal Title

      SOLA

      Volume: 8 Issue: 0 Pages: 81-84

    • DOI

      10.2151/sola.2012-021

    • NAID

      130004448576

    • ISSN
      1349-6476
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本列島における土砂災害発生危険性を高めた大雨の空間分布とその地域的特徴-土壌雨量指数を用いて-2012

    • Author(s)
      瓜田真司, 齋藤仁, 中山大地, 泉岳樹, 松山洋
    • Journal Title

      地学雑誌

      Volume: 120 Pages: 615-630

    • NAID

      10030373197

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 土砂災害を引き起こす降雨のリアルタイムモニタリング-2種類の降雨イベントに着目したSWING systemの構築と検証-2011

    • Author(s)
      齋藤仁, 中山大地, 泉岳樹, 松山洋
    • Journal Title

      GIS-理論と応用

      Volume: 19 Pages: 25-34

    • NAID

      10030185030

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporal and Spatial Discontinuity of Radar/Raingauge-Analyzed Precipitation That Appeared in Relation to the Modification of Its Spatial Resolution2011

    • Author(s)
      Urita, S., Saito, H., Matsuyama, H
    • Journal Title

      Hydrological Research Letters

      Volume: 5 Pages: 37-41

    • DOI

      10.3178/hrl.5.37

    • NAID

      130000754501

    • ISSN
      1882-3416
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Relation between deforestation and rainfall intensity - duration thresholds for landslide occurrences A case study of Mt. Ichifusa.2012

    • Author(s)
      Saito. H., Murakami, W., Daimaru, H., Oguchi, T.
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2012
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2012-12-03
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 長期雨量データを用いた森林伐採と崩壊生基準発雨量との関係の解析-市房山を対象として2012

    • Author(s)
      齊藤 仁, 村上 亘, 大丸裕武
    • Organizer
      第4回 GIS-Landslide and Natural Hazard 研究集会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2012-07-28
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Normalized Soil Water Index を用いた台風1112号による土砂災害の検証-紀伊半島(奈良県南部)を対象として-2012

    • Author(s)
      齊藤 仁, 松山 洋
    • Organizer
      日本気象学会2012年春季大会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2012-05-28
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 2011年台風12号による紀伊半島での斜面崩壊の検証-降雨量とNormalized Soil Water Indexに注目して-2012

    • Author(s)
      齊藤 仁, 松山 洋
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2012-05-20
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] SWING systemを用いた2種類の降雨イベントのリアルタイムモニタリング-平成23年台風12号による紀伊半島での土砂災害を事例に-2012

    • Author(s)
      齋藤仁, 松山洋
    • Organizer
      日本地理学会2012年春期学術大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2012-03-29
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Relationships among shallow landslides, geomorphology, and geology inferred from decision-tree models for mountains in Taiwan and Japan2011

    • Author(s)
      Saito, H., Chang, K.T., Oguchi, T
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2011
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2011-12-05
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 土砂災害を引き起こす2種類の降雨イベントのリアルタイムモニタリング-平成23年台風12号による紀伊半島での土砂災害を事例に-2011

    • Author(s)
      齋藤仁, 松山洋
    • Organizer
      第3回GIS Landslide研究集会
    • Place of Presentation
      防災科学技術研究所
    • Year and Date
      2011-11-26
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Decision-tree modelを用いた斜面崩壊発生場の定量的検討-日本と台湾を対象として-2011

    • Author(s)
      齋藤仁, Chang, K.T., 小口高2011
    • Organizer
      2011年度東京大学空間情報科学研究センター第14回年次シンポジウム(CSIS DAYS 2011)「全国共同利用研究発表大会」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2011-11-11
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Decision-tree modelを用いた斜面崩壊の発生と地形・地質との関係の解析-台湾:Shihmen Reservoir Watershedと日本:赤石山脈を対象として-2011

    • Author(s)
      齋藤仁, Chang, K.T., 小口高
    • Organizer
      地理情報システム学会第20回研究発表大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2011-10-15
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Decision-tree modelを用いた斜面崩壊発生地の推定-台湾Baichi watershedを対象として-2011

    • Author(s)
      齋藤仁, Chang, K.T., 小口高
    • Organizer
      日本地理学会2011年秋季学術大会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2011-09-23
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Preliminary study on mountain slope partitioning addressing the hierarchy of slope unit using DEMs with different spatial resolution2011

    • Author(s)
      Saito, H., Nakayama, D., Matsuyama, H.
    • Organizer
      Geomophometry2011
    • Place of Presentation
      Redlands, USA
    • Year and Date
      2011-09-07
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 台湾Shihmen Reservoir Watershedを対象とした斜面崩壊の発生と地形・地質との関係の解析-Decision-tree modelを用いて-2011

    • Author(s)
      齋藤仁, Chang, K.T., 小口高
    • Organizer
      日本地形学連合2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2011-09-02
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks] 齊藤 仁Website

    • URL

      http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/~saito/index.html

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Remarks] 齋藤仁Website

    • URL

      http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/~saito/index.html

    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi