• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

レーザー発光法を用いたカリウム・アルゴン年代の惑星探査におけるその場測定法の開発

Research Project

Project/Area Number 11J00321
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Geochemistry/Astrochemistry
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

長 勇一郎  東京大学, 大学院理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2013: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsカリウム・アルゴン年代 / その場年代計測 / 惑星探査 / LIBS-QMS法 / カリウム・アルゴン法 / レーザー誘起発光法 / 四重極質量分析計
Research Abstract

本研究は、惑星着陸探査のその場で岩石の年代を計測する装置を開発することを目的とする。岩石の年代を計測するためにはカリウム・アルゴン法と呼ばれる手法を用いる。カリウムとアルゴンを定量するために、それぞれLIBS(レーザー発光法)およびQMS(四重極質量分析計)とよばれる分析手法を用いる。
平成25年度までに、LIBSとQMSを組み合わせた年代計測装置のプロトタイプの製作と実験、およびそれによって明らかになった問題点の改善を行い、鉱物試料の年代値を算出することができた。平成26年度は、装置を用いて天然の岩石試料のアイソクロン年代決定可能性を実証することを目的として一連の実験を行った。主な研究成果は次の通りである。
(1) 南極産の二つの片麻岩試料に対してレーザー分析を行い、カリウム-アルゴンアイソクロン年代を算出した。アイソクロンの傾きとして得られたアイソクロン年代は、当該試料に対して既に報告されているものと調和的であった。また、アイソクロンの切片として得られるアルゴンの初生比は、岩石固化時に大気の混入があったとするモデルに近い値であった。これらのことから、本手法によって天然岩石に対するアイソクロン計測が可能であることが示唆された。
(2) 計測システムへ既知量のArガスを導入することで装置の安定性と誤差を定量的に評価した。その結果、QMSの感度係数は5%程度の範囲で一定であり、充分な安定度をもつことが明らかになった。
(3) 本手法による年代計測精度を月・火星探査で必要な精度と比較した。その結果、火星の絶対年代モデルの不定性が約一桁減らせることや、過去30億年間の月の火成活動史を実証的な試料計測によって明らかできることが明らかになった。これは、本手法を用いた探査計画が実現すれば、惑星科学的に価値の高い計測が可能であることを示唆する。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(3 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2014 2013 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] K-Ar法を用いた惑星探査におけるその場年代計測法の開発2013

    • Author(s)
      長勇一郎, 三浦弥生, 諸田智克, 杉田精司
    • Journal Title

      日本惑星科学会誌

      Volume: 22 Pages: 132-145

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Young mare volcanism in the Orientale region contemporary with the Procellarum KREEP Terrane (PKT) volcanism peak period ~2billion years ago2012

    • Author(s)
      Cho Y., T. Morota, J. Haruyama, M. Yasui, N. Hirata and S. Sugita
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 39 Issue: 11 Pages: 5-5

    • DOI

      10.1029/2012gl051838

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] その場年代計測装置による月惑星年代学探査2012

    • Author(s)
      長勇一郎, 諸田智克, 三浦弥生, ほか
    • Journal Title

      日本惑星科学会誌

      Volume: 21 Pages: 267-275

    • NAID

      40020196968

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of an in-situ K-Ar isochron dating method 2 : validation measurements with natural rocks2014

    • Author(s)
      Y. Cho, Y. N. Miura, S. Sugita
    • Organizer
      45^<th> Lunar and Planetary Science Conference
    • Place of Presentation
      Houston, USA(発表確定)
    • Year and Date
      2014-03-20
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] K-Ar法を用いた惑星着陸探査におけるその場年代計装置の開発 : 天然岩石のもつアイソクロン年代の算出2013

    • Author(s)
      長 勇一郎, 三浦 弥生, 諸田 智克, 杉田 精司
    • Organizer
      日本惑星科学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      沖縄 石垣市民会館
    • Year and Date
      2013-11-23
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Development of an in situ K-Ar Dating Technique Using LIBS-QMS Combination2013

    • Author(s)
      Y. Cho, Y. N. Miura, S. Sugita
    • Organizer
      Goldschmidt 2013
    • Place of Presentation
      Florence, ltaly
    • Year and Date
      2013-08-30
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] K-Ar年代その場計測装置の開発状況2013

    • Author(s)
      長 勇一郎, 三浦 弥生, 諸田 智克, 亀田 真吾, 吉岡 和夫, 岡崎 隆司, 並木 則行, 石橋 高, 大野 宗祐, 小林 正規, 荒井 朋子, 千秋 博紀, 和田 浩二, 杉田 精司
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • Place of Presentation
      千葉 幕張メッセ
    • Year and Date
      2013-05-22
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] DEVELOPMENT OF AN IN-SITU K-AR ISOCHRON DATING METHOD USING LIBS-QMS CONFIGURATION2013

    • Author(s)
      Y. Cho, Y. N. Miura, S. Sugita
    • Organizer
      2013 Lunar and Planetary Science Conference
    • Place of Presentation
      Houston, USA
    • Year and Date
      2013-03-20
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Formation history of Mare Orientale -Young volcanism contemporary with ~2Ga PKT volcanic peak period2013

    • Author(s)
      Y. Cho, T. Morota, J. Haruyama, M. Yasui, N. Hirata and S. Sugita
    • Organizer
      SELENE Symposium 2013
    • Place of Presentation
      ISAS/JAXA, Sagamihara(招待講演)
    • Year and Date
      2013-01-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] K-Ar法を用いた惑星着陸探査におけるその場年代計測法の開発2013

    • Author(s)
      長 勇一郎, 三浦 弥生, 杉田 精司
    • Organizer
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      神奈川 宇宙科学研究所
    • Year and Date
      2013-01-09
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 惑星着陸探査のためのK-Ar年代その場分析法の開発2012

    • Author(s)
      長 勇一郎, 三浦弥生, 杉田精司
    • Organizer
      2012年度質量分析学会同位体比部会研究会
    • Place of Presentation
      仙台 ホテル佐勘
    • Year and Date
      2012-11-22
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] K-Ar法を用いた惑星着陸探査におけるその場年代計装置の開発2012

    • Author(s)
      長 勇一郎, 三浦弥生, 杉田精司
    • Organizer
      2012年度日本惑星科学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      神戸 神戸大学CPS
    • Year and Date
      2012-10-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Development of a Laser Ablation Isochron K-Ar Dating Instrument for Landing Planetary Missions.2012

    • Author(s)
      Y. Cho, Y. N. Miura, S. Sugita
    • Organizer
      International Workshop on Instrumentation for Planetary Missions
    • Place of Presentation
      Washington D.C., USA
    • Year and Date
      2012-10-12
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] その場年代計測装置による月惑星年代学探査1.その場K-Ar年代測定装置の開発2012

    • Author(s)
      長勇一郎, 杉田精司, 三浦弥生, ほか
    • Organizer
      第44回月惑星シンポジウム
    • Place of Presentation
      神奈川 宇宙科学研究所
    • Year and Date
      2012-08-03
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] オリエンターレ盆地における20億年前の溶岩流噴出2012

    • Author(s)
      長勇一郎, 諸田智克, 春山純一, ほか
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      千葉 幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2012-05-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] K-Ar法を用いた月・火星着陸探査用その場年代計測装置2012

    • Author(s)
      長勇一郎, 杉田精司, 三浦弥生, ほか
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      千葉 幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2012-05-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Devolopment of a laser ablation isochron K-Ar dating method for landing planetary missions2011

    • Author(s)
      Y.Cho, Y.N.Miura, S.Sugita
    • Organizer
      2011 Japan-Korea joint meeting of Isotope-ratio Mass Spectrometry
    • Place of Presentation
      韓国・釜山
    • Year and Date
      2011-11-24
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Devolopment of a laser ablation isochron K-Ar dating method for landing planetary missions2011

    • Author(s)
      Y.Cho, Y.N.Miura, S.Sugita
    • Organizer
      2011 PERC Planetary Geology Field Symposium
    • Place of Presentation
      福岡・北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011-11-04
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] オリエンターレ盆地における溶岩噴出年代の推定2011

    • Author(s)
      長勇一郎, 保井みなみ, 諸田智克, 平田成
    • Organizer
      2011年度日本惑星科学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      神奈川・相模女子大
    • Year and Date
      2011-10-24
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 惑星着陸探査のためのレーザー蒸発方式によるK-Arアイソクロン年代計測法の開発2011

    • Author(s)
      長勇一郎, 三浦弥生, 杉田精司
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2011年度連合大会
    • Place of Presentation
      千葉・幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2011-05-24
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Young Mare Volcanism in the Orientale Region Contemporary with the~2Ga PKT Volcanic Peak Period2011

    • Author(s)
      Y.Cho, T.Morota, J.Haruyama, M.Yasui, N.Hirata, S.Sugita
    • Organizer
      43rd Lunar and Planetary Science Conference
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国・ヒューストン
    • Year and Date
      2011-03-22
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi