• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

キラル有機ビラジカル液晶の合成と物性

Research Project

Project/Area Number 11J01758
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Functional materials/Devices
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鈴木 克明  京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2011 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords磁性 / 液晶 / キラリティー / ニトロキシドラジカル / ソフトマター / 強誘電性 / 磁性液晶 / 磁気液晶効果 / 磁気電気効果 / 磁性ヒドロゲル / 磁性ソフトソフトマテリアル
Research Abstract

強誘電性と磁気秩序を併せ持つ化合物の多くは無機化合物であり、電場により磁化が変化する、あるいは磁場によって電気分極が変化する磁気電気効果の発現が報告されている。我々が合成した化合物は強誘電性SmC*相(強誘電性)を示し、かつ液晶相中において特異な磁気相互作用(正の磁気液晶効果:磁気秩序)を発現するため、化合物の正の磁気液晶効果を電場によって変化させることができるのではないかと考えた。そこで化合物1を液晶セルに封入し、電場を印加した状態でEPRスペクトルを測定することにより、磁化率の電場依存性を測定した。その結果、磁化率は電場に対してヒステリシスを描くように変化することが明らかとなった。この結果は有機ニトロキシドラジカル化合物の磁化率が電場変化を示した世界初の例である。さらにFPRスペクトルの線幅の電場依存性を調べることにより、この変化がスピン―スピン双極子相互作用の変化に由来するものであることを明らかにした。
さらに、我々は、金属イオンに配位可能なビピリジン構造を持つキラル有機ラジカル化合物を新たに設計、合成した。DSC測定と偏光顕微鏡観察により、この化合物が、N-SmC液晶相を示すことを明らかにした。さらにXRD測定から、SmC相における層間隔は42.6Aであり、分子長軸が層平面に対して約27。傾いていることが示唆された。また、EPR測定から、この化合物が、液晶層において正の磁気液晶効果を示すことも確認された。以上の結果は、有機無機ハイブリッド磁性液晶の開発に向けての重要な基礎的な知見になるとかんがえられる。
また、スピン―スピン相互作用を増大させることにより、強い磁気相互作用を発現させることを目的として、二つのニトロキシド基が接近したシクロヘキサン構造を有するビラジカルに注目した。このコア構造は平面性を欠くため、水素結合によって液晶性の発現が促されることを期待して、コアの両端にアミド結合を導入したラセミ体の化合物を合成した。DSC測定、偏光顕微鏡観察、XRD測定から、この化合物がディスコティック液晶相を示すことが明らかにした。ビラジカル液晶の発現例は今までになく、今後のさらなる研究が期待される。
有機両親媒性分子についても研究を進めこれらの化合物が水中においてミセルやエマルションを形成することを明らかにした。この結果は磁場誘導型ドラッグデリバリーシステムへの応用に向けた重要な知見となると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、液晶中の磁気相互作用に電場が及ぼす影響について、EPR測定とその結果の解析から考察を行い、その結果をSoft Matter誌に報告することができた。さらに、これまで研究例のない有機無機ハイブリッド液晶の開発に向けて合成されたビピリジンユニットを持つラジカル液晶が液晶性を示すことが明らかとなり、有機無機ハイブリッド液晶の開発への大きな一歩を進めることができたと考えられる。また、これまでに報告例めない、水素結合のを有するディスコティック液晶性ビラジカル化合物の合成にも成功した。また、両親媒性有機ラジカル化合物についてもミセルやエマルジョンといたソフトマターとなりうることが明らかとなり、研究は概ね期待通りに進展したと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、ビリピジンユニットを持つラジカル液晶については、ルテニウム塩化合物とを反応させ、有機無機ハイブリッド化合物の合成を行い、この化合物の液晶性について同定を進める。液晶性が発現しない場合にはルテニウム配位子の構造を変化させるなどして液晶性の発現を目指す。
水素結合のを有するディスコティック液晶性ビラジカル化合物に関しては、DSC、XRD、偏光顕微鏡等による液晶相の同定を行う。また、それと同時にSQUIDやESR法を用いた磁気物性の解明を行なう。
両親媒性有機ラジカル化合物については、SEMやTEM観察による構造解析を行った後に、ESRやSQUIDを用いて磁気物性の解明を行なっていく予定である。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Influence of applied electric fields on the positive magneto-LC effects observed in the ferroelectric liquid crystalline phase of a chiral nitroxide radical compound2013

    • Author(s)
      K. Suzuki, Y. Uchida, R. Tarnira, Y. Noda, N. Ikuian, S. Shimono, J. Yamauch
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 9 Issue: 18 Pages: 4687-4692

    • DOI

      10.1039/c3sm27295h

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electric Field Dependence of Molecular Orientation and Anisotropic Magnetic Interactions in the Ferroelectric Liquid Crystalline Phase of an Organic Radical Compound by EPR Spectroscopy2013

    • Author(s)
      K. Suzuki, Y. Uchida, R. Tamura, Y. Noda, N. Ikuman, S. Shimono, J. Yanauch
    • Journal Title

      Adevanced Sciences and Technologies

      Volume: 82 Pages: 50-54

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/ast.82.50

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pretransitional Layer Contraction at the Chiral Smectic A-to-Chiral Smectic C Phase Transition of a Chiral Nitroxide Radical2013

    • Author(s)
      Y. Uchida, K. Suzuki, R. Tamura, Y. Aoki, H. Nohira
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 117 Issue: 10 Pages: 3054-3060

    • DOI

      10.1021/jp400325q

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magneto-LC Effects in Hydrogen-Bonded All-Organic Radical Liquid Crystal2012

    • Author(s)
      Y. Uchida, K. Suzuki, R. Tamura
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 116 Issue: 32 Pages: 9791-9795

    • DOI

      10.1021/jp301930k

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EPR Characterization of Diamagnetic and Magnetic Organic Soft Materials Using Nitroxide Spin Probe Techniques2012

    • Author(s)
      R. Tamura, K. Suzuki, Y. Uchida, Y. Noda
    • Journal Title

      Electron Paramagnetic Resonance

      Volume: 23 Pages: 1-21

    • DOI

      10.1039/9781849734837-00001

    • ISBN
      9781849731683, 9781849734837
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of positive and negative magneto-LC effects in all-organic nitroxide radical liquid crystals by EPR spectroscopy2012

    • Author(s)
      鈴木克明(共著)
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry

      Volume: 22 Issue: 14 Pages: 6799-6806

    • DOI

      10.1039/c2jm16278d

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビピリジン構造を持つキラル純有機ニトロキシドラジカル化合物の合成と物性2013

    • Author(s)
      鈴木克明、下野智史、内田幸明、田村類
    • Organizer
      第93回日本化学会年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津、滋賀県)(招待講演)
    • Year and Date
      2013-03-26
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Observation of Spin Easy Axis and Magneto-Electric Effects in the SmC* Phase of All-Organic Radical Nitroxide Liquid Crystal.2012

    • Author(s)
      K. Suzuki, Y. Uchida, R. Tamura, Y. Noda, N. Ikuman, S. Shimono, J. Yamauchi
    • Organizer
      The 12th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC)
    • Place of Presentation
      リーガロイヤルホテル京都(京都市京都府)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-12
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Positive and Negative Magneto-LC Effects Observed in the N and N* phases of All-Organic Nitroxide Radical Liquid Crystals with Positive Dielectric Anisotropy2012

    • Author(s)
      K. Suzuki, Y. Uchida, R. Tamura, S. Shimono, J. Yamauchi
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Electron Spin Science
    • Place of Presentation
      大観荘(松島、宮城県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-07-23
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] キラル純有機ニトロキシドモノ及びビラジカル化合物の合成とそれらの液晶相中における特異な磁気物件2012

    • Author(s)
      鈴木克明
    • Organizer
      第92回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川)
    • Year and Date
      2012-03-26
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] OBSERVATION OF ANISOTROPIC MAGNETIC INTERACTIONS IN ALL-ORGAIC RADICAL LIQUID CRYSTALS2011

    • Author(s)
      Katsuaki Suzuki
    • Organizer
      SPIN2011
    • Place of Presentation
      Provance University (France)
    • Year and Date
      2011-09-29
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 正または負の誘電異方性を持つ有機ラジカル液晶性化合物の磁気相互作用2011

    • Author(s)
      鈴木克明
    • Organizer
      第22回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城)
    • Year and Date
      2011-09-22
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 正または負の誘電異方性を持つ有機ラジカル液晶性化合物の磁気相互作用2011

    • Author(s)
      鈴木克明
    • Organizer
      2011年液晶学会討論会
    • Place of Presentation
      東京都市大学(東京)
    • Year and Date
      2011-09-12
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi