• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

野生ニホンザル集団における葛藤場面での行動に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11J02887
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Experimental psychology
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

上野 将敬  大阪大学, 人間科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2013: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsニホンザル / 毛づくろい / 社会関係 / 葛藤解決行動 / 親和行動
Research Abstract

葛藤解決行動は、動物が社会的文脈において発揮する認知能力(社会的知性)を明らかにする上で、非常に興味深い研究対象である。対立する2者間で、目的を調和させ、争いをうまく調整する行動は、ヒトを含む社会的動物において、普遍的に存在し、多くの類似性を持つ。そこで本研究では、ニホンザルを対象として、協力的関係を築くための、葛藤解決メカニズムを明らかにすることを目指す。
ニホンザルは、気温が低くなると2個体以上の個体がお互いの胴体を接触させてハドルを形成して暖を取る(Hanya et al. 2007)。一方の個体がハドル形成を望んでいるときに、もう一方の個体も同じくハドル形成を望んでいるとは限らない。そこで本研究では、昨年度勝山ニホンザル集団(岡山県真庭市)を観察して得られたデータを分析して、ニホンザルが、成体メスに毛づくろいを行うことによって、個体間の葛藤を少なくしてハドル形成という利益を得ているのかどうかを検討した。
成体メス同士でハドルを形成するときには、毛づくろい交渉後にハドルを形成することが多かった。そして、成体メス同士でハドルを形成するときには、毛づくろいを行い、そして相手からお返しの毛づくろいを受けていない時に、ハドルを形成することが多くなっていた。以上の結果から、ニホンザルがけつくろいによって葛藤を解決し、ハドル形成という利益を得ていたことが示された。この研究成果は、ハドル形成に伴う葛藤をどのように解決しているのかを示した初めての研究である。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(3 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] The effect of solicitations on grooming exchanges among female Japanese macaques at Katsuyama2014

    • Author(s)
      Masataka UENO, Kazunori YAMADA, Masayuki NAKAMICHI
    • Journal Title

      Primates

      Volume: VOL. 55 Issue: 1 Pages: 81-87

    • DOI

      10.1007/s10329-013-0371-5

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Maternal responses to a 1-year-old male offspring with severe injury in a free-ranaina group of Japanese macaaues

    • Author(s)
      Masataka UENO, Kazunori YAMADA, Masayuki NAKAMICHI
    • Journal Title

      Primate Research

      Volume: (印刷中)

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニホンザルメスのサル団子形成における毛づくろいの役割2013

    • Author(s)
      上野将敬, 山田一憲, 中道正之
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道医療大学(札幌市)
    • Year and Date
      2013-09-20
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ニホンザルにおけるハドル形成のための毛づくろい使用2013

    • Author(s)
      上野将敬, 山田一憲, 中道正之
    • Organizer
      日本動物心理学会第73回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば市)
    • Year and Date
      2013-09-15
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 勝山ニホンザル集団のハドル形成における毛づくろいの役割2013

    • Author(s)
      上野将敬, 山田一憲, 中道正之
    • Organizer
      第29回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学(岡山市)
    • Year and Date
      2013-09-07
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ニホンザルの母親による怪我をした子への反応2012

    • Author(s)
      上野将敬・山田一憲・中道正之
    • Organizer
      日本心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2012-09-12
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Effect of soliciting behaviors on grooming reciproci ty in free-ranging Japanese macaques.2012

    • Author(s)
      Masataka UENO, Kazunori YAMADA, Masayuki NAKAMICHI
    • Organizer
      4th Congress of Internat ional Primatological Socje〓
    • Place of Presentation
      Cancun Convention Center (Mexico)
    • Year and Date
      2012-08-16
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 勝山ニホンザル集団における怪我をした子に対する母親の行動に関する事例研究2012

    • Author(s)
      上野将敬・山田一憲・中道正之
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2012-07-07
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 野生ニホンザルの母親が怪我をした子へ行った行動2012

    • Author(s)
      上野将敬・山田一憲・中道正之
    • Organizer
      日本動物心理学会第72回大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-05-12
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] ニホンザルメス間での毛づくろいの互恵性における催促行動の働き2011

    • Author(s)
      上野将敬
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第4回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-11-19
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ニホンザルメスの毛づくろいにおける互恵性と催促行動2011

    • Author(s)
      上野将敬
    • Organizer
      第75回日本心理学会大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2011-09-16
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 野生ニホンザル集団の毛づくろい交換における催促行動の働き2011

    • Author(s)
      上野将敬
    • Organizer
      Animal 2011
    • Place of Presentation
      慶応大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-10
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 勝山ニホンザル集団における毛づくろいの互恵性と催促行動の効果2011

    • Author(s)
      上野将敬
    • Organizer
      第27回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      犬山国際観光センターフロイデ(愛知県)
    • Year and Date
      2011-07-17
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi