繁殖期における海鳥の帰島時刻および帰島開始時刻に関わる制約
Project/Area Number |
11J02916
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Ecology/Environment
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
塩見 こずえ 東京大学, 大気海洋研究所, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2011 – 2012
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2012)
|
Budget Amount *help |
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | 移動 / データロガー / オオミズナギドリ / バイオロギング / ナビゲーション |
Research Abstract |
本研究の目的は、外洋性鳥類であるオオミズナギドリが餌場である海から営巣地である島に戻り始めるタイミングや島に到着するタイミングが、どのような要因に左右されているかを明らかにすることである。 岩手県下閉伊郡山田町船越大島にあるオオミズナギドリの繁殖地で、育雛中の親鳥16羽にGPSデータロガー(Technosmart社製、イタリア)を装着した。このロガーは各時点での緯度経度を誤差数mの精度で記録する。装着から約1週間後に回収作業を開始し、供試個体の再捕獲とロガーの回収を行った。これにより、採餌トリップ中の経路データを取得することができた。実験で得られたデータは現在解析中で、自然環境下での親鳥の帰島行動の特性を明らかにしていくことを目指している。 さらに、親鳥が島に戻る適切なタイミングを知る手がかりやナビゲーションメカニズムを明らかにすることを目的に、GPSロガーを装着した親鳥15羽を人為的に島から約130km離れた沖まで船で運び、放鳥する実験を行った。放鳥地点は島の北東、東、南東の3パターン設定した。放鳥後は島で待機し、戻ってきた放鳥個体を再捕獲してロガーを回収した。強制的に条件を変えた場合の帰島経路データを時間・空間両方の観点から解析することで、野生の海鳥の帰島メカニズムの解明を目指す。 これまでの実験で得られた移動経路データから、オオミズナギドリは日没後数時間以内に繁殖地に到着できるよう、島へ戻り始めるタイミングを遠くにいるときほど早めていたことが明らかとなった。このような移動タイミングの先見的な調整がなぜ行われているのかに着目してデータを解析した結果、島に帰るオオミズナギドリは、夜間の洋上移動を避けようとしていたことが示唆された。つまり、日没までに洋上移動を終えるために、島までの距離に応じて帰り始める時刻を調節していた可能性が高い。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
野外実験によるデータの取得および得られたデータの解析を問題なく進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに取得した全データを総合的に解析し、本研究課題の成果を学術論文にまとめ、発表する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(15 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Preen gland oil of GPS tracked Streaked Shearwaters indicate spatial pattern of marine pollution in the seas around Japan2012
Author(s)
A. Ito, R. Yamashita, H. Takada, T. Yamamoto, K. Shiomi, C. Zavalaga, T. Abe, S. Watanabe, M. Yamamoto, K. Sato, H. Kohno, K. Yoda, T. Iida and Y. Watanuki.
Organizer
第8回日本バイオロギング研究会シンポジウム
Place of Presentation
北海道大学(北海道)
Year and Date
2012-10-27
Related Report
-
[Presentation] POPs in the preen gland oil of Streaked Shearwaters breeding on the islands in Japan reflect marine pollution in western North Pacific,2012
Author(s)
A. Ito, R. Yamashita, H. Takada, T. Yamamoto, K. Shiomi, C. Zavalaga, Y. Abe, S. Watanabe, M. Yamamoto, K. Sato, H. Kohno, K. Yoda, T. Iida, Y. Watanuki.
Organizer
PICES 2012 Annual Meeting
Place of Presentation
International Conference Center (広島県)
Year and Date
2012-10-17
Related Report
-
-
-
-
-
[Presentation] 動物装着型GPSを用いたオオミズナギドリの移動パターンの地域間比較2011
Author(s)
依田憲, Carlos Zavalaga, 阿部倫也, 松本祥子, 佐藤克文, 塩見こずえ, 山本麻希, 綿貫豊, 渡辺伸一, 飯田知彦, 大下誠二, 河邊玲
Organizer
Animal 2011
Place of Presentation
慶応大学(東京都)
Year and Date
2011-09-09
Related Report
-
-