• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物の亜鉛応答および亜鉛感知機構の解明

Research Project

Project/Area Number 11J04541
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Applied molecular and cellular biology
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

藤原 崇志  名古屋大学, 生命農学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2013: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2012: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2011: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords亜鉛輸送体 / ゴルジ体 / シロイヌナズナ / 亜鉛 / 輸送体
Research Abstract

微量必須元素である亜鉛は、生体内において様々なタンパク質の活性、構造保持に必要である。しかし、植物は亜鉛欠乏だけでなく亜鉛過剰に晒されても生育が著しく阻害されることから、植物は細胞内の亜鉛濃度および亜鉛バランスを厳密に制御する必要があると考えられる。細胞内の亜鉛濃度を制御する因子として亜鉛輸送体があり、これまで当研究室では、シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)から液胞膜局在型亜鉛輸送体AtMTP1 (A. thaliana metal tolerance protein 1)を同定し、AtMTP1が過剰亜鉛耐性に必須であることを明らかにしてきた。シロイヌナズナには12分子種のMTPが存在しているが、その他の殆どについては機能が明らかにされていない。そこで研究代表者は、他のAtMTPsと比べてアミノ酸配列が約2倍も長いAtMTP12という分子に焦点を当て、研究を行った。
2013年度、研究代表者は、酵母異種発現系を用いた実験から、AtMTP12が単独では機能を持たないが、AtMTP5も同時に発現させることで亜鉛輸送能を得ることを突き止めた。また、GFPとの融合タンパク質をシロイヌナズナ葉プロトプラストにおいて一過的に発現させたところ、AtMTP12およびAtMTP5はゴルジ体に存在することが明らかとなった。これらのことから、AtMTP12はAtMTP5と相互作用し、ゴルジ体内に亜鉛を輸送することが明らかとなった。これまで、植物のMTPはホモダイマーを形成することで亜鉛輸送能を獲得すると考えられていたことから、異なるMTP同士が複合体を形成して亜鉛輸送能を得るという本結果は、非常に新奇性に富むものである。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(3 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Isolation and characterization of a novel peroxisomal choline monooxygenase in barley2011

    • Author(s)
      Shiro Mitsuya, Junko Kuwahara, Keiko Ozaki, Eiji Saeki, Takashi Fujiwara, Tetsuko Takabe
    • Journal Title

      Planta

      Volume: 234 Issue: 6 Pages: 1215-1226

    • DOI

      10.1007/s00425-011-1478-9

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シロイヌナズナにおける小胞体局在型亜鉛輸送体AtMTP12の解析2014

    • Author(s)
      藤原崇志、河内美樹、前島正義
    • Organizer
      第55回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
    • Year and Date
      2014-03-19
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Molecular properties of aunique member of the Arabidopsis CDF family, AtMTP12, with a high molecular mass.2013

    • Author(s)
      Takashi Fujiwara, Miki Kawachi, Hamki Mori, Yoichi Nakanishi, Masayoshi Maeshima
    • Organizer
      International Workshop on Plant Membrane Biology XVI
    • Place of Presentation
      倉敷市芸文館(岡山県倉敷市)
    • Year and Date
      2013-03-28
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] シロイヌナズナにおけるユニークな亜鉛輸送体メンバーAtMTP12の発現解析2013

    • Author(s)
      藤原崇志、河内美樹、森春樹、中西洋一、前島正義
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2013-03-23
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] シロイヌナズナにおけるユニークな亜鉛輸送体メンバーAtMTP12の発現解析2012

    • Author(s)
      藤原崇志、河内美樹、森春樹、中西洋一、前島正義
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2012-12-14
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi