• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

α1-酸性糖タンパク質によるCD163の発現誘導を分子基盤とした動脈硬化治療戦略

Research Project

Project/Area Number 11J04581
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Applied pharmacology
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

小森 久和  熊本大学, 薬学教育部, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2011 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsα1-酸性糖タンパク質 / CD163 / 動脈硬化 / 溶血 / 酸化ストレス
Research Abstract

溶血によって血中に遊離したhemoglobin(Hb)は単球及びマクロファージに発現するCD163に結合して取り込まれる。これまでに、α1-酸性糖タンパク質(AGP)がCD163自身の発現を誘導することで遊離Hbの排除を促進することを明らかにしてきた。そこで、遊離Hbに起因する酸化ストレスが病態の進展に大きく関与しているアテローム性動脈硬化に着目した。
まず、通常マウスでAGPが遊離Hbに起因する酸化ストレスを抑制することを評価するために、AGPを投与してCD163が誘導されることを確認し、さらに溶血モデルマウスにおいて、AGPが血中酸化ストレスを抑制することが明らかになった。続いて、この酸化ストレスの抑制がCD163誘導に起因するものであることを評価した。これまでの検討でAGPがCD163を誘導する受容体としてTLR4が示されてきたことから、TLR4-遺伝子変異マウス(C3H/HeJ)を用いて溶血モデルを作成した。まず、AGPを投与した際のC3H/HeJマウスでのCD163の発現誘導を評価したところ、コントロールマウス(C3H/HeN)ではAGPによってCD163が誘導されたのに対し、C3H/HeJマウスではAGP投与によってほとんど誘導されないことが明らかになった。そして、それらのマウスにおいて溶血を引き起こしたところ、先の検討と同様にC3H/HeNではAGPによって血中酸化ストレスが抑制されたのに対し、C3H/HeJマウスでは酸化ストレスが抑制されなかった。これらの結果より、AGPはTLR4の活性化を介してCD163を誘導することで、溶血によって遊離したHbに起因する酸化ストレスを抑制することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで本研究課題に関して細胞実験で明らかにしてきたことに加え、本年度では特に動物実験による評価を勢力的に行い、次年度に予定する動脈硬化モデルマウスを用いた検討に向けて、期待通りの基礎資料を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

通常マウスにおいて、AGPがCD163の誘導を介して溶血に起因する酸化ストレスを抑制することが示されたことから、今後は動脈硬化モデル(ApoE KO)マウスにAGPを投与し、心血管組織を採取し、アテローム塊の進展を抑制できるか評価する。また、TLR4変異マウスあるいはCD163 KOとApoE KOのダブルノックアウトを行い、アテローム形成におけるAGPの影響を評価する予定である。

Report

(1 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of the hepatic cellular uptake of α_1-acid glycoprotein (AGP), Part 1 : A peptide moiety of human AGP is recognized by the hemoglobin β-chain on mouse liver parenchymal cells2011

    • Author(s)
      西弘二、小森久和
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      Volume: 101 Issue: 4 Pages: 1599-1606

    • DOI

      10.1002/jps.23015

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of the hepatic cellular uptake of α_1-acid glycoprotein (AGP), Part 2 : Involvement of the hemoglobin β-chain on plasma membranes in the uptake of human AGP by liver parenchymal cells2011

    • Author(s)
      小森久和
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      Volume: 101 Issue: 4 Pages: 1607-1615

    • DOI

      10.1002/jps.22804

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] α_1-酸性糖タンパク質のヘモグロビンβ鎖介在性肝取り込み機構2012

    • Author(s)
      末永綾香
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-03-31
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] α_1-酸性糖タンパク質によるCD163発現誘導を介した生体防御機構解明2012

    • Author(s)
      小森久和
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-03-30
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] α_1-acid glycoprotein enhances the expression of hemoglobin scavenge receptor CD163 during hemolysis2012

    • Author(s)
      小森久和
    • Organizer
      International Symposium of Past, Present and Future of Molecular Pharmacokinetics
    • Place of Presentation
      一橋講堂(東京)
    • Year and Date
      2012-01-16
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] A peptide moiety of human AGP is recognized by the hemoglobin ss-chain on mouse liver parenchymal cells2011

    • Author(s)
      末永綾香
    • Organizer
      Asian Federation for Pharmaceutical Sciences Conference 2011
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • Year and Date
      2011-12-09
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] AGPのCD163誘導作用に基づく新規抗炎症機序解明2011

    • Author(s)
      小森久和
    • Organizer
      第33回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学創立五十周年記念館(岡山)
    • Year and Date
      2011-11-25
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] AGPのCD163誘導作用に基づく新規抗炎症機序解明2011

    • Author(s)
      小森久和
    • Organizer
      日本薬剤学会第26年会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2011-05-29
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/Yakuzai/

    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi