• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

接触言語ジュバ・アラビア語のドキュメンテーション:その多様性の見地から

Research Project

Project/Area Number 11J06924
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Linguistics
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

仲尾 周一郎  京都大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2013: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords南スーダン / ジュバ / ジュバ・アラビア語 / 記述言語学 / ピジン・クレオール / 言語接触 / 社会言語学 / ドキュメンテーション / アラビア語
Research Abstract

平成25年度は、2013年9月~10月に南スーダン共和国・ジュバに渡航し、現地調査を遂行した。この調査では、引き続きジュバ・アラビア語の文法調査・ドキュメンテーションを行った。
まず、現地調査に際しては、ジュバ・マラキア地区に古くから在住する都市民を対象に加えたことで、これまでに得られていなかった古風な特徴を残すジュバ・アラビア語変種を発見するに至った。また、彼らの語りに注目することで、ジュバが建設され、南スーダンの首都へと発展していく社会史的背景の一部が明らかにし、論文としてまとめた。
次に、研究発表に関しては、現地のジュバ大学において研究発表を行い、上で述べた現地調査の成果の一部を速やかに公表することで、研究者らと意見交換を行った。また、昨年度までに収集した文献資料や、本年度の現地調査をもとに、国際アラビア語方言学会(Association Internationale de Dialectologie Arabe)にて、ヨーロッパ人植民地行政官らの言語行為がジュバ・アラビア語の発生に影響を与えた可能性について発表し、反響を得た。さらに、本年度までに行ってきたドキュメンテーションの結果得られたデータをもとに、民話などの「語りの談話」に頻出する継起等を表す言語形式と、その文法化の過程を論文にまとめた。
以上に加え、昨年度までの研究成果をもとに、ジュバ・アラビア語中層話体(Mesolect)の文法体系について発表した。また、ジュバ・アラビア語を含むアフリカで話されるピジン・クレオール諸語に関して、日本アフリカ学会編『アフリカ学事典』(近刊)に記事を執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では、言語学的アプローチにのみ特化していたが、平成24年度以来社会史的視点を取り入れた。この結果、まずジュバ・アラビア語が発生・変化していった動態がより明らかになり、さらに本研究課題が言語学の分野を超えて興味深い事例を提供することにつながった。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(3 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2014 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (12 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Grammaticalization of ja come and ruwa go in Juba Arabic2014

    • Author(s)
      Shuichiro Nakao
    • Journal Title

      Studies in Nilotic Linguistics

      Volume: 8(印刷中)

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] A History from Below : Malakia in Juba, South Sudan, c. 1927-19542013

    • Author(s)
      Shuichiro Nakao
    • Journal Title

      Journal of Sophia Asian Studies

      Volume: 31 Pages: 139-160

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 南スーダンのことば遊び-「ルドリング」の類型論への視点-(掲載確定)2013

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Journal Title

      地球研言語記述論集

      Volume: 5(近刊)(掲載確定)(未定)

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] ディアスポラの南部スーダン・アラビア語-オーストラリアにおける現状と言語政策-2012

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Journal Title

      地球研言語記述論集

      Volume: 4 Pages: 101-121

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] Revising the Substratal/Adstratal Influence on Arabic Creoles2012

    • Author(s)
      Shuichiro Nakao
    • Journal Title

      Studies in Nilotic Studies

      Volume: 5 Pages: 127-149

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Pidgins on the Nile : Tracing back the history of European influence on Arabic-based pidgins2013

    • Author(s)
      Shuichiro Nakao
    • Organizer
      The 10^<th> Conference of Association Internationale de Dialectologie Arabe20131118
    • Place of Presentation
      Qatar University, Doha, Qatar
    • Year and Date
      2013-11-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Early Steps to Juba Arabic, 1899-1964 : Towards a soclolinguistic history of a lingua franca in Southern Sudan2013

    • Author(s)
      Shuichiro Nakao
    • Organizer
      Historical and Sociological Aspects of Juba Arabic
    • Place of Presentation
      The University of Juba, Juba, South Sudan
    • Year and Date
      2013-10-03
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ジュバ・アラビア語中層話体を記述する2013

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Organizer
      アフリカ諸語の情報構造と言語形式の類型論的研究
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • Year and Date
      2013-07-07
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ジュバ民衆史に関する予備的報告-「脱部族化」した都市民の過去と現在-2012

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Organizer
      地域研究コンソーシアム次世代研究者ワーグショップ地域の論理:「スーダン」における人々の営みを巡って
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-08
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] ジュバ・アラビア語の語りの談話における"事象の継起"と反復構造2012

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Organizer
      言語記述研究会
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所(京都府)
    • Year and Date
      2012-07-23
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] オーストラリアの南スーダン人ディアスポラとアラビア語2012

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Organizer
      日本ナイル・エチオピア学会
    • Place of Presentation
      京都大学稲盛財団記念館(京都府)
    • Year and Date
      2012-04-22
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 言語・文化から考える近代ナイル峡谷の奴隷制と人口移動2012

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Organizer
      仮想地球研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-03-22
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] アラビア語クレオール史の再構-近代ナイル峡谷における収束と分岐-2011

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Organizer
      日本歴史言語学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2011-12-18
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Revisiting substratal/adstratal influence on Juba Arabic and beyond2011

    • Author(s)
      Shuichiro Nakao
    • Organizer
      Challenges in Nilotic Linguistics : Phonology, Morphology and Syntax
    • Place of Presentation
      Kyoto University (Kyoto)
    • Year and Date
      2011-12-04
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ジュバ・アラビア語の焦点化構文と文法化2011

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Organizer
      言語記述研究会
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所(京都府)
    • Year and Date
      2011-07-13
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Existentials and grammaticalization in Juba Arabic : a view from the possibility of language contact with Acholi2011

    • Author(s)
      Shuichiro Nakao
    • Organizer
      アフリカ諸語の情報構造と言語形式の類型論的研究(研究プロジェクト)
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都)
    • Year and Date
      2011-06-17
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Prosodic 'Systems' of Juba Arabic2011

    • Author(s)
      Shuichiro Nakao
    • Organizer
      African Arabic : Approaches to Dialectology (AFRAR 2011)
    • Place of Presentation
      Milano-Bicocca University, Milano (Italy)
    • Year and Date
      2011-05-27
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 「ピジン・クレオール」(日本アフリカ学会編『アフリカ学事典』)2014

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] The Prosody of Juba Arabic : Split Prosody, Morphophonology, and Slang (in Mena Laflioui ed. African Arabic : Approaches to Dialectology, 査読有)2013

    • Author(s)
      Shuichiro Nakao
    • Publisher
      de Gruyter
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 「ジュバ・アラビア語」アフリカ諸語文法要覧(塩田勝彦編)2012

    • Author(s)
      仲尾周一郎
    • Publisher
      渓水社
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      https://Kyoto-u.academia.edu/ShuichiroNakao

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://fieldnet.aa-ken.jp/member/Shuichiro%20Nakao

    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi