• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非同期通信するプログラムを形式的証明から抽出してバグを防ぐ研究

Research Project

Project/Area Number 11J06978
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Fundamental theory of informatics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

平井 洋一  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2011 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords無待機計算 / 並列計算 / 中間論理 / 論理と計算 / カリー・ハワード対応 / 非同期計算 / 証明論
Research Abstract

ゲーデル・ダメット論理の証明から非同期通信する並行プログラムを抽出する方法をみつけて、FLOPS2012という国際学会で発表した。交付申請書に記載した研究目的にあるとおり、直観主義論理の証明からプログラムを抽出するプログラム抽出の技法を応用したといえる。ゲーデル・ダメット論理は直観主義論理の拡張であり、今回の研究で抽出したプログラムはもともと直観主義論理の証明から抽出できていた型付きラムダ計算の拡張である。さらに、研究目的にあるとおり、抽出されるプログラムは非同期通信する並列プログラムである。本研究の最も重要な結果は、無待機計算で解ける問題はゲーデル・ダメット論理をもとにしたプログラミング言語で解けるし、ゲーデル・ダメット論理をもとにして解ける問題は無待機計算で解けるという特徴付けの結果である。論理学への貢献はゲーデル・ダメット論理の計算的意味を明らかにしたことであり、計算機科学への貢献は無待機計算用のプログラミング言語を発見したことである。ゲーデル・ダメット論理の計算的意味が何かという問題は1991年にArnon Avronによって提起されて以来解かれないまま20年以上の時間が経過した。本研究ではこの古い問題を解けた。無待機計算は、理論計算機科学で、1990年代に注目された概念であり、2004年のゲーデル賞は無待機計算の位相幾何学的特徴付けという仕事に与えられた。本研究では、無待機計算のプログラミング言語による特徴付けを実現した。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Balancing weight-balanced trees2011

    • Author(s)
      Yoichi Hirai, Kazuhiko Yanamoto
    • Journal Title

      Journal of Functional Programming

      Volume: 21(3) Issue: 3 Pages: 287-307

    • DOI

      10.1017/s0956796811000104

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Using Coq in Specification and Program Extraction of Hadoop MapReduce Applications2011

    • Author(s)
      Kosuke Ono, Yoichi Hirai, Masami Hagiya Natsuko Noda
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 7041 Pages: 350-365

    • DOI

      10.1007/978-3-642-24690-6_24

    • ISBN
      9783642246890, 9783642246906
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Session Types in Abelian Logic2013

    • Author(s)
      Yoichi Hirai
    • Organizer
      PLACES' 13
    • Place of Presentation
      ローマ、 イタリア
    • Year and Date
      2013-03-23
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Hyper-Lambda Calculi2013

    • Author(s)
      Yoichi Hirai
    • Organizer
      LOng Seminar
    • Place of Presentation
      オックスフォード、 イギリス
    • Year and Date
      2013-01-09
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] ゲーデル・ダメツト論理における情報フロー2012

    • Author(s)
      平井洋一
    • Organizer
      科学基礎論学会2012年度講演会、 学会特別企画ワークショップ「情報・時間・論理」
    • Place of Presentation
      首都大学東京、 東京都(招待講演)
    • Year and Date
      2012-06-17
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] A Lambda Calculus for Goedel-Dummett Logic Capturing Waitfreedom2012

    • Author(s)
      Yoichi Hirai
    • Organizer
      Pisa Summer Workshop on Proof Theory
    • Place of Presentation
      ピサ、 イタリア
    • Year and Date
      2012-06-14
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] A Lambda Calculus for Godel-Dummett Logic Capturing Waitfreedom2012

    • Author(s)
      Yoichi Hirai
    • Organizer
      FLOPS2012
    • Place of Presentation
      神戸大学、 兵庫県
    • Year and Date
      2012-05-23
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Yoichi Hirai wants to be a traveling merchant2011

    • Author(s)
      Yoichi Hirai
    • Organizer
      OPLSS 2011
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国オレゴン州ユージーン
    • Year and Date
      2011-06-24
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Hyper-lambda calculus for waitfree computation : theory and implementation2011

    • Author(s)
      Yoichi Hirai
    • Organizer
      ACAN : Algebraic and Coalgebraic Approaches to Non-Classical Logics
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2011-05-17
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://hagi.is.s.u-tokyo.ac.jp/~yh/

    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi