Project/Area Number |
12011216
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
重野 純 北里大学, 一般教育(体育及び資格教育センター), 助教授 (20162589)
|
Project Period (FY) |
2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2000: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 振り / 情動認知 / 視聴覚情報 / 表示規則 / 日米の文化差 |
Research Abstract |
視聴覚間で情動が不一致の場合、すなわち「振り」をしている場合について、異なる文化的背景をもつ日本人とアメリカ人を被験者として情動認知の実験を行い、比較検討した。前年度の研究では実際のコミュニケーション場面においてしばしば見られる「振り」をした場合(感情を偽った場合)について、日本人を話者として日本人被験者とアメリカ人被験者の間で認知成績を比較したが、今年度はアメリカ人を話者とした場合について同様の実験を行うとともに、日本人話者の場合について追加実験を行いデータ数を増やした。そして前年度の実験結果とあわせて日本人被験者とアメリカ人被験者のデータを総合的に比較し、話者条件と聞き手条件の両方において、振りをした情動の認知行動における日米の文化差について結果を考察した。その結果,被験者と同文化に属する話者の場合、音声の情動に対する同定は異文化の話者に対する場合よりも増大する傾向にあることが認められた。また、情動の組み合わせによって聴覚の情動が大きく取られる場合のあることも見出された。その際,日常のコミュニケーション行動においてよく用いられる組み合わせにおいて特にその傾向が大きいことも分かった。以上の結果から、振りをした情動の認知においては一般に顔面表情の情動が優先されて認知されるが、表示規則を共有する同文化の話者に対しては音声の情動にも注意が払われ、視聴覚情報をより統合的に判断しようとする傾向のあることが示唆された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)