Project/Area Number |
12039241
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Humanities and Social Sciences
|
Research Institution | Tokyo Woman's Christian University |
Principal Investigator |
佐藤 亮一 東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (00000406)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木部 暢子 鹿児島大学, 法文学部, 教授 (30192016)
屋名池 誠 東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (00182361)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥8,200,000 (Direct Cost: ¥8,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2001: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2000: ¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
|
Keywords | 方言音声 / 伝統的方言 / 危機言語 / 高年層話者 / 録音資料 / 方言音韻 / 鹿児島県甑島方言 |
Research Abstract |
(1)京都市で行われた国際会議・全体会議・班会議に出席し、研究者間で意見を交換した。 (2)研究代表者の佐藤、研究分担者の屋名池と木部、研究協力者の大橋が、青森県弘前市、青森県金木町、岩手県三陸町、秋田県秋田市、山形県三川町、新潟県佐渡島、新潟県津南町、長野県秋山郷、山梨県奈良田、島根県隠岐島、香川県伊吹島、鹿児島県鹿屋市、鹿児島県甑島で高年層話者を対象に伝統的方言音声を収録した。調査の結果はすべてDATのテープに録音し、将来のCDなどによる公開に備えた。 (3)これまでの調査結果の一部を記載・分析した調査報告書を刊行した。報告書の種類とそれぞれの概要は以下のとおりである。 (1)『方言音声調査報告書』(「東日本に残るオ段長音開合現象」大橋純一執筆、「屋久島・尾之間方言の調査報告」木部暢子執筆、「方言語彙用例の音声化-山形県三川町方言・岩手県三陸町方言-」佐藤亮一執筆、「奈良田・秋山郷・隠岐五箇方言の音声・音韻」屋名池誠執筆、「鹿児島方言語彙集」木部暢子執筆) (2)『信越国境秋山郷方言談話資料』馬瀬良雄収録文字化・CD付き(特異な方言的特徴を有することで知られる秋山郷で1970年に収録した土地の古老による会話を文字化し、標準語訳を付けたもの) (3)『長塚節「土」会話部分の茨城方言による朗読』宮島達夫編・CDとCD-ROM付き(茨城方言で書かれた同書の会話部分を茨城県出身の宮島氏が方言音声で朗読し、標準語訳を付けたもの)
|