• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

免疫レセプター群の蛋白質間分子認識解明を目指したX線結晶構造解析データの収集

Research Project

Project/Area Number 12208045
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

前仲 勝実  国立遺伝学研究所, 構造遺伝学研究センター, 助手 (10322752)

Project Period (FY) 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Keywords免疫系レセプター / Killer cell Ig-like receptor / X線結晶構造解析 / 主要組織適合性抗原 / 分子認識 / 蛋白質間相互作用 / ITIM / T細胞レセプター
Research Abstract

<背景と目的>ゲノム解析の進展により人間の病理に関わる多くの細胞表面レセプター群が見出されてくると、現在全体の約1/3を占めている免疫グロブリン(Ig)様ドメインを持つレセプターを統合的に解析することが重要になってくる。本研究では最近免疫系細胞に幅広く見出されてきた免疫レセプター抑制性モチーフ(ITIM)を細胞内ドメインにもつヒト抑制性免疫レセプタースーパーファミリー(Inhibitory-receptor superfamily,以下IRSと省略する)の多くがIg様ドメインを持ち、また多様なリガンドを認識するため、統合的な蛋白質間分子認識データを収集する格好の標的であることに着目した。我々はIRSの中から、主要組織適合性抗原(MHC)を認識するKiller cell Ig-like receptor(KIR)やIg-like transcript(ILT)、更には抗体Fc部位を認識するFcγRについてリガンド分子認識機構の機能解析及びX線結晶構造解析を行うことを目的とした。
<検討結果と考察>本年度は、KIRのMHCに対する分子認識に関して2つのIg様ドメインを細胞外にもつKIR2Dのこれまでの解析を踏まえ、更に3つのIg様ドメインを持つKIR3DのリガンドMHC、HLA-B51の結晶構造解析及び活性型KIR2Dの機能解析を行った。決定したHLA-B51の立体構造から、KIR結合部位と予測される表面の電荷分布が他のKIRメンバーに対するリガンドMHCと異なっており、これが認識の特異性を決定していることが示唆された。また、真核細胞で発現させた活性型及び阻害型のKIR2Dの機能解析から活性型が阻害型より弱い親和性を示すことがわかった。おそらくNK細胞では活性型よりも阻害型のシグナルが強いことで誤った活性化を防いでいることが考えられた。現在同じくMHCを認識するIg-like transcript4(ILT4)の解析に取り組んでいる。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 松井 ら: "Detection of autoantibodies to killer immunoglobulin-like receptors using recombinant fusion proteins for two killer immunoglobulin-like receptors in patients with systemic autoimmune diseases."Arthritis and Rheumatism. (印刷中). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 前仲 ら: "Nonstandard peptide binding revealed by crystal structures of HLA-B^*5101 complexed with HIV immunodominant epitopes."Journal of Immunology. 165. 3260-3267 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Gao ら: "Classical and nonclassical class I major histocompatibility complex molecules exhibit subtle conformational differences that affect binding to CD8αα."Journal of Biological Chemistry. 275. 15232-15238 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 前仲 ら: "Activating and Inhibitory Immunoglobulin-Like Receptors"Molecular recognition by Ig-like receptors, KIRs and FcγRs.(印刷中). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 前仲: "蛋白質科学の進展"免疫系レセプターの分子認識(印刷中). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi