• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

PPARγのドミナントネガティブ変異体トランスジェニックマウスの大腸癌発現

Research Project

Project/Area Number 12213021
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

為本 浩至  群馬大学, 生体調節研究所, 講師 (90292630)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 利行  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (00109977)
Project Period (FY) 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
KeywordsPPARγ / Cre-loxP
Research Abstract

ヒトPPARγ遺伝子を用いてヒトの患者で発見されている変異体のPro427Leuを作製した。これを大腸で発現させるプロモーターとしてFABPLのプロモーターを使用する計画でFABPLのプロモーター領域をPCRで増幅し、クローニングした。大腸特異的に発現させるためにはこのプロモーター内に挿入変異を導入する必要があり、これを作製している。FABPLのプロモーター自身はあまり強力ではないため、Creリコンビネースを大腸特異的に発現させ、これによる組み換えを利用してPPARγを発現させることを計画した。この目的で、医科学研究所の斉藤教授らの開発したpCALNlwベクターに変異PPARγ遺伝子を組み込んだベクターを作製した。このベクターはネオマイシン耐性遺伝子をはさんでCAGプロモーターの下流に目的遺伝子を組み込むものである。Creによる処理でネオマイシン耐性遺伝子が切り取られ、目的の遺伝子が発現する。さらにトランスジェニックマウス作製の際に発現レベルを上げるためにウサギのβグロビン遺伝子のエクソン2-3の部分をPPARγ遺伝子の上流に挿入した。現在このベクターを用いてトランスジェニックを作製する計画中である。また引き続きFABPLのプロモーターの改変を行っている。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Ueki K,Yamauchi T,Tamemoto H. et al.: "Restored insulin-sensitivity in IRS-1-deficient mice treated by adenovirus-mediated gene therapy."J Clin Invest.. 105(10):. 1437-45 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Terauchi Y,Kubota N,Tamemoto H. et al.: "Insulin effect during embryogenesis determines fetal growth : a possible molecular link between birth weight and susceptibility to type 2 diabetes."Diabetes.. 49(1). 82-86 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 為本浩至,泉哲郎,竹内利行: "分子糖尿病学の進歩-基礎から臨床まで-2000Aktキナーゼによる転写因子FKHRの制御"金原出版. (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi