• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マウス皮膚がんモデルを利用したがん発症に関わる遺伝因子の究明

Research Project

Project/Area Number 12213039
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

永瀬 浩喜  理化学研究所, 分子腫瘍学研究室, 研究協力員(研究職) (90322073)

Project Period (FY) 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
Fiscal Year 2000: ¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
Keywordsマウス皮膚がんモデル / がん感受性遺伝子 / 7,12-dimethylbenz[a]anthracene / 遺伝学的遺伝子相関 / 線形非線形回帰解析 / 12-O-tetracanoylphorbol-13-acetate / がん修飾遺伝子 / 化学発癌
Research Abstract

多次元的に係わりあう発がんに関わる遺伝因子を、がん発症を表現型とした多遺伝子性疾患として捕らえる事で遺伝学的に同定して行く試みをこの1年間行ってきた。この複雑な遺伝因子を同定するためには環境因子を出来るだけ取り除いたもしくは同一にした集団での研究が必要となるが、ヒト集団ではそのような条件を満たす事は困難であり、実験動物による代用が必要とされた。我々はマウスを用いた皮膚がんの化学誘導モデルでこの遺伝的要因の同定を試み、このモデルより12の異なる遺伝子座が相互に影響しあい、発がんにおける多段階の変異に遺伝的に影響を与えている事を見出した。本年このアプローチの基本的データ処理法を確立し遺伝的相互作用を同定しCancer Research誌に報告できた。さらに遺伝子座内の候補遺伝子の細胞レベルでの機能、体細胞レベルの変化および生殖細胞レベルでのがん感受性への関与の検討を進めている。マウス第16番染色体候補遺伝子についてはその発言量がマウス皮膚癌および人を含めた培養癌細胞で高頻度に増幅している事を突き止めマウスモデルによる人癌関連遺伝子の同定の現実性を予想させるデータとして大変興味深く捉えている。研究はさらにヒトがん細胞株の検索で卵巣がんに最も高頻度に増幅が見られたことより卵巣がん腫瘍組織より抽出したRNAでの検索をスタートさせ少数例では有るが卵巣腫瘍においての特異的増幅を確認している。このようにマウスモデルを利用したヒトがん関連遺伝子の研究の有用性が確認されつつある。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] H.Nagase,J-H.Mao,J.P.de Koning et al.: "Epistatic interactions between skin tumor modifier loci in interspecific (spretus/musculus) backcross mice."Cancer Research. 61・4(in press). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 永瀬浩喜: "動物疾患モデルのゲノム解析"Medico[ゲノム医学入門]シリーズ. 32・6(in press). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] C.Yoshida-Noro,A.Yoshiki,M.Kusakabe,and H.Nagase,: "Mouse Mutagenesis by Heavy Ion Beam for the profiling of Morphogenetic Genes."RIKEN Accel.Prog.Rep.. 34(in press). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] A.Yoshiki,A.Kogiso,N.Hiraiwa, et al.: "Dose dependent effects of heavy ion beams irradiationon on the testes in mice."RIKEN Accel.Prog.Rep.. 34(in press). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi