• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト冠動脈血管平滑筋において血管樹の部位による性格の違いはあるか

Research Project

Project/Area Number 12670152
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Human pathology
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

後藤 邦彦  東北大, 医学(系)研究科(研究院), 助教授 (70133056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 駒井 三千夫  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (80143022)
Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2000: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords血管平滑筋 / 冠動脈 / アクチン / デスミン / カルポニン / カルデスモン / エンドセリンレセプター / アンギオテンシンレセプター
Research Abstract

血管病変の主座は病変によって異なることが知られており、高血圧は小さい血管壁の肥厚として現れ、動脈硬化においては大きな血管に病変が現れる。これらの事実は動脈血管樹の部位によって血管平滑筋の性質が異なることを示唆している。我々は血管樹の部位による血管平滑筋の性質に違いがあるかどうかを明らかにすることを目的として実験を行なった。
我々は、ヒト冠動脈を用いて冠動脈の大きい部分と小さい部分に単離し、培養した。大きい血管はpolygonal及び類円形の形態を示すものが多く、小さい血管ではbipolar及び紡錘形の細胞が多かった。アクチン及びデスミンなどを用いて培養細胞が血管平滑筋細胞由来の細胞であることを同定した。続いて、培養細胞の増殖能を検索した所、大きい血管由来のものより小さい血管由来の細胞の方が増殖能は高かった。これらを変形可能なシャーレに培養し、シャーレを伸長した所、同様に小さい血管の細胞の方が伸長によって増殖能が高くなることが確認された(Heart Vessels14:253-261,1999)。
これらの結果によって我々はヒト冠動脈においては大きい血管と小さい血管とでは性質が異なることを明らかにした。大きい血管小さい血管の性質の違いは様々なリガンドに対する反応も異なると考えられるので、次にエンドセリン、アンギオテンシン、などに対するレセプターの性質の異同を研究する。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Goto,K.: "Rotation model-Anesthetic agents stop the movement of functioning molecules-"Progress in Anesthetic Mechanism. 6. 15-18 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Goto,K.,Toyama,A.,Ueda I.& Iwamoto M.: "Rotation model-The α/β barrel of the bacterial luciferase stabilized more than its crystal structure with large conformational changes-"Progress in Anesthetic Mechanism. 6. 568-571 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Nakamura A.,Isoyama,S.& Goto,K.: "Vessel size-dependent expression of intermediate-sized filaments, calponin and h-caldesmon in smooth muscle cells of human coronary arteries."Heart Vessels. 14. 253-261 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Sawai,T.,Goto,K.,Watarabe,M.,Endoh,W.,Ogata & Nagura,H.: "Construction a local district telepathology network in Japan"Anal.Quan.Cyt.Hist.. 21. 81-84 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 後藤邦彦: "回転モデル-nAChIR、麻酔作用、酵素触媒作用、免疫シグナル伝達などの分子機構を解明、予測する分子仮説-"臨床麻酔. 23. 157-164 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 古田明美,石橋正司,高橋昭喜,山田章吾,大内憲明,後藤邦彦: "乳癌MRI画像における造影剤増強作用と癌組織内の血管新生に関する研究"日本医学放射線学会雑誌. 59(12). 682-688 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi