• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

累積多層膜中における微弱蛍光に対する外部電場効果の研究

Research Project

Project/Area Number 12740373
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 機能・物性・材料
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

西村 賢宣  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (60218211)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2001: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords微弱蛍光 / 9,9^1 ジアンスリルポリイン / フェムト秒 / ダブルパルス / 蛍光干渉 / 光電場効果 / 位相ロック / 位相緩和 / 9,9' ビアントリル / 9,9' ジアンスリルポリイン / 累積膜 / ポリマー / 外部電場効果 / 表面プラズモン / 蛍光寿命測定
Research Abstract

近年、高度に組織化された分子配列系の合成研究が進められているが、反応分子が接近して配列した分子系では反応の相互作用が大きく、凝縮系においても量子コヒーレンスが保たれた状態で起こり得る。コヒーレント光化学過程の動力学の研究は、これまでは単一パルス励起による蛍光異方性の測定によっていたが、今回われわれは、フェムト秒時間遅延をもつレーザーパルス対の照射によって生じる蛍光の量子干渉を計測し、さらに量子位相制御を可能にする装置を製作した。
ジアンスリルアセチレンの蛍光干渉パターンはジチアアントラセノファンの場合と異なり、in-phaseとout-of-phaseの信号が正負で交差しないことから、この干渉信号は低波数のねじれ振動モードに由来すると考えられる。
今回製作した蛍光干渉測定装置の特徴
1)既に報告されている位相ロック型の量子干渉計は、ピエゾを用いて位相制御を行っているが、本装置は可動ステージのみで制御を達成した。
2)ピエゾを使用していないため、位相ロックする遅延間隔を任意に設定することはできないが、少なくとも30fs位の間隔で測定する条件では問題はない。
3)位相ロックすることによって、今までに知られていない励起緩和現象を見い出すための手段として非常に有用である。
4)レーザーのコヒーレンスを最大限に利用した測定法であるため、その調整には十分な注意を払う必要がある。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] H.Imahori: "Light-harvesting and photocurrent generation by gold electrodes modified with mixed self-assembled monolayers of boron dipyrrin and ferrocene-porphyrin-fullerene triad"J.Am.Chem.Soc.. 123. 100-110 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] H.Imahori: "Photoactive three-dimensinal monolayers: porphyrin alkanethiolate-stabilized gold clusters"J.Am.Chem.Soc.. 123. 335-336 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] "Concentration effects of porphyrin monolayers on the structure and photoelectrochemical properties of mixed self-assembled monolayers of porphyrin and alkanethiol on gold electrodes"Langmuir. 17. 4925-4931 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] A.Nakano: "Modified windmill porphyrin arrays: coupled light-harvesting and charge separation, conformational relaxation in the S1 state, and S2-S1 energy transfer"Chemistry-A European Journal. 7. 3134-3151 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] H.Kawabata: "Electric field effects on fluorescence of methylene-linked compounds of phenanthrene and N,N-dimethylaniline in a poly(methyl methacrylate)polymer film"J.Phys.Chem.A. 105. 10261-10270 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Nishimura: "Measurements of the electric-field-induced change in fluorescence decay profile of a mixture of ethylcarbazole and dimethylterephthalate in a PMMA Polymer film"Journal of Luminescence. 87-89. 791-793 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] T.Kanada: "Electric-field-induced enhancement of LE fluorescence in a linked compound of carbazole and terephthalic acid methyl ester in a PMMA polymer film"Chemical Physics Letters. 332. 442-448 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi