• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

システムLSI設計を支援するブロックレベルタイミング制御方式に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12750368
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field System engineering
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

中武 繁寿  北九州市立大学, 国際環境工学部, 助教授 (10282831)

Project Period (FY) 1999 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
KeywordsVLSI設計 / システムLSI / フロアプラン / 配置設計 / タイミング / 階層設計 / 2次元パッキング / 階層制約 / VLSI配置設計 / ビィルディング・ブロック / タイミング設計 / SEQ-PAIR / 分割 / クロック木合成 / 配置制約
Research Abstract

本研究では、システムLSIを階層設計行う際に、ブロックレベルのタイミング制御を可能にするフロアプラン手法の提案とその効果の実証を行った。提案手法としては、(1)階層情報のブロック位相的な位置制約への変換手法、(2)この位置制約を満たすフロアプランの最適化手法、にまとめられる。
(1)においては、階層分割により同グルーブに属するブロックの配置近傍度と全体チップの面積におけるトレードオフをバランスさせること、(1)の制約と(2)最適化を首尾一貫させること、に注力した。これらのことを、ブロック配置を符号化したシーケンスペア上で制約を表現することにより、配置の柔軟性と配置近傍性を両立させ、シーケンスペアを用いた最適化手法の導入することにより可能にした。
また、(2)における最適化においては、シミュレーティッドアニーリング手法と呼ばれる確率的探索手法を採用し、解の収束性を向上させるため、探索中のすべての解が階層分割による(シーケンスペア上で表現される)位相的な位置制約を満たすような工夫を取り入れた。
さらに、タイミング設計上の重要な鍵となるクロック配線においても、フロアプランの段階で、バッファ挿入位置を予測し、ゼロスキューを満たし、かつブロック間にバッファが挿入を保証する手法の提案を行った。
これらの成果は、方法の概要をLSI物理設計で世界的権威のある国際会議ISPDで発表し、より詳細の内容はIEEE Transaction on CADにおいて採録・掲載された。また、手法の実用性においては、民間企業2社との共同研究により、アナログ・ディジタル混載のシステムLSIフロアプラナとして実装を行った。この実装により、本研究における提案手法は、応用性が広く、フロアプラナ以外のセル設計などにおいても有用性が見出せ、今後の研究の発展につながっている。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Shigetoshi Nakatake: "Consistent Floorplanning with Hierarchical Superconstraints"IEEE Transaction on Computer-Aided Design of Integrated Circuits and Systems. 21・1. 42-49 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Shigetoshi Nakatake: "Explicit Expression and Simultaneous Optimization of Placement and Routing for Analog IC Layouts"Proc. Of IEEE/ACM Asia South-Pacific Design Automation Conference. (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Shigetoshi Nakatake: "Consistent Floorplanning with Super Hierarchical Constraints"Proc. of ACM International Symposium on Physical Design. 144-149 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 中武繁寿: "Consistent Floorplanning with Super Hierarchical Constraints"Proc.of Intl.Symposium on Physical Design 2001. (発表予定).

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 中武繁寿: "VLSI回路設計をサポートする階層化BSGフロアプラン"電子情報通信学会論文誌. 分冊. (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 中武繁寿: "Flipにより自己変化するスタイナ木とそのVLSI最適配線への応用"情報処理学会論文誌. 41・4. 881-88* (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi