• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高温の温度履歴を受ける岩石の力学特性に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 12750451
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Geotechnical engineering
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

木下 尚樹  愛媛大学, 工学部, 助手 (30263958)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2001: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2000: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywords岩石 / 強度・変形特性 / 温度履歴 / X線回折 / 拘束圧 / マイクロクラック / 高温 / 熱ひずみ / 弾性波伝播速度
Research Abstract

1.高圧下で温度履歴を受けた岩石の力学特性
高温高圧三軸セルを用いて岩石試料に温度履歴を与えた.パラメータは拘束圧,履歴回数,含水状態とした.その後,雰囲気温度をパラメータとして強度試験を行った.その結果,岩石の含水状態に関わらず,拘束圧が大きい方が温度履歴の影響が小さいことがわかった.すなわち,履歴に伴い,強度・変形定数は小さくなる傾向があるが,低下の割合が小さくなる.
2.温度履歴を受ける岩石のX線解析結果
温度履歴を受けている状態での岩石のX線解析を行い,結晶構造など微視的立場より観察した.その結果温度上昇,温度降下に伴い,各構成鉱物粒子の結晶軸は膨張,収縮するが,温度履歴を受けて初期温度になった状態では残留ひずみは見られなかった.このことより,温度履歴により強度・変形定数が低下するのは,結晶軸の変化ではなく,鉱物粒子間あるいは鉱物粒子内部でも結晶同士の結合が弱い箇所に発生するマイクロクラックが原因であることが推察された.昨年度の成果である,マイクロクラックの状態観察と合わせて,温度履歴の影響のメカニズム解明に関する成果の一つと考えられる.
昨年度および本年度の成果は以下のようである.岩石が高温の温度履歴を受けると各鉱物粒子の熱膨張・収縮量の違いにより,鉱物粒子内および粒子間にマイクロクラックが発生・拡大し,強度,弾性係数,ポアソン比などが低下するが,履歴温度の範囲が一定であればマイクロクラックの増加・拡大は一定量で収束し,そのため強度などはある値で収束するものと考えられる.また,斑状組織である安山岩や同一鉱物,同一粒径で構成される砂岩などは温度履歴の影響は受けにくい.比較的大きな数種類の鉱物結晶で構成される花崗岩や鉱物粒子の結合力の弱い凝灰岩は温度履歴の影響を比較的受ける.また,拘束圧の影響も大きい.温度履歴によって結晶単位では影響は受けにくい.

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Y.Inada, N.Kinoshita: "Considerations in thermal behavior of rock mass around openings due to storage of heated water"The Proc. of 2nd Asia Rock Mechanics Symposium. 405-408 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 稲田善紀,木下尚樹: "熱水の岩盤内空洞貯蔵における岩盤の挙動"地下空間シンポジウム論文・報告集. 第6巻. 235-242 (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 稲田善紀,木下尚樹: "高温の影響を受ける岩盤空洞の熱的挙動に関する一考察"第31回岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集. 236-240 (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi