フルボキサミンの効果・副作用に対する血中濃度とうつ病関連遺伝子多型との関連研究
Project/Area Number |
12770545
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Psychiatric science
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
巽 雅彦 昭和大学, 医学部, 専任講師 (20276562)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2001: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | セロトニン / トランスポーター / SSRI / フルボキサミン / うつ病 / 遺伝子多型 / 血中濃度 |
Research Abstract |
うつ病患者において、selective serotonin reuptake inhibitor(SSRI)であるfluvoxamine服用後の抑うつ症状の変化と不快な副作用についてprospectiveに評価し、ならびにSSRIの作用部位となるセロトニントランスポーター(5-HTT)遺伝子の第2イントロンのVNTR多型、プロモーター領域にある5HTTLPR多型とfluvoxamineの血中濃度との関連性を検討した。 対象は、昭和大学藤が丘病院精神神経科、昭和大学病院付属東病院精神科を受診し、DSM-IVにおいて大うつ病性障害に該当し、身体疾患に罹患していない患者40名(男性20名、女性20名、平均年齢47.14±12.97歳)である。 結果として、5-HTT遺伝子多型と副作用の関連は認められなかったが、5HTTLPR多型の違いによりHAM-D得点の減少の仕方に違いがあることが認められた。s/s型のHAMD得点は経時的に8週間後まで低下しつづけたが、s/l型とl/l型のHAM-D得点はs/s型に比べ4週目までは急速に低下したが、それ以降はほぼ変化は認められなかった。今回の研究では、Kimら、smeraldiらの多型による効果の違いは認められなかったが、経時的なfluvoxamineによる効果の予測因子の1つとして、5HTTLPR多型が挙げられるのではないかと考えた。 Fluvoxamineの服用2週間後の血中濃度は、有意差が認められ、Zanardiらの報告と同様に5HTTLPR多型において、s/s型の方が高値であったことは興味深い。5HTTLPRのL型対立遺伝子は、S型対立遺伝子と比較して約3倍転写活性が高いとされているので、5-HTT遺伝子多型が何らかの影響を与えている可能性が考慮された。しかしfluvoxamineの代謝には、cytochrome p450(CYP)1A2、CYP3A4、CYP2C19、CYP2D6などの薬物代謝酵素が関与するため、その点を考慮しなければいけない。今後薬物代謝酵素の遺伝子多型との関連を検討すべきである。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)