• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高度進行胃癌に対する術前化学療法における薬剤選択についての検討

Research Project

Project/Area Number 12770716
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Digestive surgery
Research InstitutionTazuke Kofukai Medical Research Institute

Principal Investigator

河田 健二  田附興風会, 研究員 (90322651)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2001: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords進行胃癌 / 化学療法 / MIBIシンチ / 薬剤耐性
Research Abstract

対象となった高度進行胃癌(stage3以上もしくはBorromann4型)患者15人(男性11人女性4人)に対し、^<99m>Tc-MIBIシンチ検査をおこない、その結果によって化学療法を試行した。また、化学療法試行曲と後の標本を内視鏡もしくは手術により切除し、免疫染色などを試行した。^<99m>Tc-MIBIシンチ取り込みの評価はbackgroundとの差を、単位面積あたりの取り込み率に変換し、心臓と比較した。心臓より取り込みが強いものを取り込み陽性とした。
結果
1)進行胃癌は^<99m>Tc-MIBIシンチで取り込みを認め、とくに低分化型が強い取り込みを認めた。
2)^<99m>Tc-MIBIの取り込みの強さは、P-glycoproteinの発現性と相関を認めた。MRPとは相関しなかった。
3)^<99m>Tc-MIBIの強い取り込みを認めた患者では、anthracycline系の薬剤が有効な症例を認めた。また取り込みを認めなかった症例は5-Fu薬剤が有効である傾向を認めた。
現在、症例を重ねているところです。今後、RT-PCR含めて、mRNA量、蛋白発現量と薬剤感受性、^<99m>Tc-MIBIとの関係を集計し、^<99m>Tc-MIBIのモニタリングとしての有用性などを検討していく予定です。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi