Project/Area Number |
12771067
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Plastic surgery
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
大浦 紀彦 埼玉医大, 医学部, 助手 (40322424)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 血管新生 / Shear stress / Ephrin |
Research Abstract |
血管内皮は、血管壁に及ぼす物理的応力のひとつであるshear stressを感知し、さまざまな細胞機能を修飾をおこない、遺伝子の発現を変化させる。最近、神経軸索のガイダンスとして知られているephrinが胎生期のvasclogenesisにおいて、動脈系の内皮細胞には、リガンドが、静脈系の内皮細胞には、受容体が発現していることが報告された。本研究では、shear stressによって、ephrinの発現が変化するという仮説のもとに、血管新生のメカニズム解明にアプローチする。 平成12年度は、in vitroでの培養内皮細胞を使った基礎実験を行なった。動脈由来の細胞(HAEC:ヒト大動脈内皮細胞)と静脈由来の細胞(HUVEC:ヒト臍静脈血管内皮細胞)の2種類に、平行平板型流れ負荷装置を使用しAGPC法を用いてtotal RNAを採取し、RT-PCRを用いてephrinのmRNA発現量を測定した。Shear stress(15dyne/cm_2)の流れを24時間、6時間負荷し、コントロール(static)と比較した。 HAECでは時間経過で、リガンドのephrinB2の発現がup-regurationし、EphB-4は変化がなかった。 HUVECでは時間経過で、受容体のEphB-4の発現がdown-regurationした。ephrinB2は6時間でUPし24時間でDWONした。 平成13年度は、この変化の再現性を確認し、in vivoの高いshear stress負荷シャントモデルで、ephrinB2、EphB-4の組織内での発現について研究する予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)