Project/Area Number |
12771153
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Conservative dentistry
|
Research Institution | The Nippon Dental University |
Principal Investigator |
宮里 尚幸 日本歯科大学, 歯学部, 助手 (80307959)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | 水酸化カルシウム / 歯髄細胞 / アルカリホスファターゼ / オステオカルシン / オステオネクチン / オステオプロテゲリン / BMP / 培養細胞 / ヒト歯髄培養細胞 / アルカリフォスファターゼ活性 / RT-PCR法 |
Research Abstract |
水酸カルシウム(Ca(OH)_2)を培地(10%ウシ胎児血清含有D-MEM/F-12)に添加し、ヒト歯髄培養細胞のアルカリホスファターゼ(ALPase)活性、オステオカルシン(OSC)、及びオステオネクチンに及ぼす影響を調べた。さらにALPase、OSC、オステオプロテゲリン(OPG)、BMP2、BMP4、およびBMP7の遺伝子の発現について検討を行った。 1)蛋白量は培養21日目までは増加し、それ以降は減少した。Ca(OH)_2濃度0.01%の添加は、すべての培養日数において、無添加の場合より低い値を示した。ALPase活性は培養14日目で最も高い値を示し、Ca(OH)_2はALPase活性を増加させた。 2)OSC量は培養28日目で増加し、オステオネクチン量は減少し、Ca(OH)_2による抑制が認められた。 3)ALPase遺伝子の発現は、各濃度で認められ、OSCではCa(OH)_2濃度0.03%で強い発現が認められた。 4)BMP2遺伝子は、Ca(OH)_2濃度0.003%で経日的に増加傾向を示したのに対して、0.03%では抑制傾向が認められた。BMP4遺伝子は、0.03%で抑制傾向を示した。また、BMP7遺伝子の発現は、Ca(OH)_2濃度0.03%で認められた。 5)OPG遺伝子の発現は、0.03%で抑制傾向を示した。 ヒト歯髄培養細胞にCa(OH)_2を作用させることにより、ALPase活性、OSC量が上昇すること、また遺伝子発現の傾向とほぼ一致していることが明らかとなった。さらにCa(OH)_2の濃度変化により、骨誘導因子であるBMP2、BMP4および破骨細胞生成阻害因子であるOPGの遺伝子発現と、BMP7および硬組織形成抑制遣伝子であるOSCで異なった発現傾向を示すことが示唆された。
|