Project/Area Number |
12771186
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
補綴理工系歯学
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
松山 美和 九州大学, 歯学部・附属病院, 助手 (30253462)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | 摂食・嚥下障害 / リハビリテーション / 口腔機能 |
Research Abstract |
要介護高齢者や脳血管障害患者の摂食・嚥下障害とそのリハビリテーションが近年注目され、機能的原因のみが問題視され、口腔腫瘍術後などの器質的原因は問題視されていないのが現状である。歯科学的には、準備期と口腔期の障害に起因する摂食・嚥下障害に対しては歯科学的リハピリテーションが必要と考えられる。そこで本研究は、以下の3つを目的とした。 1.実際の患者を対象に、顎義歯、PAPやPLなどによる歯科補綴学的リハビリテーションによる、咀噛機能および嚥下機能の客観的評価および主観的評価を行い、補綴装置の有用性を明確にすると。 2.口腔の器質的原因による摂食・嚥下障害に対して、補綴装置応用の歯科補綴学的リハビリテーションを行っている機関や病院の実態調査。 3.リハビリテーションを受けた患者群と受けなかった患者群の、食生活および全身の健康状態を追跡調査を行い、歯科補綴学的リハビリテーションの有用性を明確にすること。 12年度は、当病院登録の口腔腫瘍術後患者のうちの61名と総義歯装着患者32名に摂食・嚥下を含めた口腔機能に対する主観的評価(患者の満足度)を行い、以下の結果を得た。 1.上顎欠損群では摂食・嚥下、下顎、舌欠損群では同等に発音・構音も重要視していた。 2.顎義歯装着で、上顎欠損群の満足度は全般に改善され、下顎、舌欠損群では十分に改善されなかった。 3.対象の口腔機能に対する満足度は、総義歯装着患者のそれより全般的に低かった。 今年度は、広域の医療機関に対して実態調査を行ったが、十分な回答数が得られなかうたものの、1.歯科的リハビリテーションを行っている機関や病院は少なく、歯科医療機関との連携が十分にとれていないことが原因として考えられた。 2.リハビリテーションを受けた患者群のほうが受けなかった患者群よりも、食生活に工夫を凝らし、健康管理に対する意識が高い傾向にあった。
|